ひょうたんに時間を取られ他の野菜達の世話が疎かになりがちだが
どっこい彼らも生きている
キュウリ達もアンドンの中でぐちゃぐちゃの一歩手前
この時期ウリ科の成長は凄いっ!
2時間以上掛けて棚の作成と誘引 わき芽取り を実行
ひょうたんよりずっとデリケートで
作業中に折ってしまった物が2株
結構な種類を植えてあるが全部出来たことは未だ無い!?
オクラは3種類4本最後は木の様になり終った時の整理が大変だが
最初はなんとも弱弱しい
ようやくアンドンが取れる太さになった
ナス トマト ペッパー 等 ナス一族も苗が一人前の大きさになるのに
結構な時間がかかるので放って置いたら
ナス
購入した苗は茂って来た
自家製苗は台風にやられて植えなおしたので未だ子ども
トマト
ボサボサに
ペッパー
未だ子ども
どれも わき芽かきをしなければ まずい!
玉ねぎ は台風以来茎がだいぶ倒れてきた そろそろ収穫?
エンドウ そろそろ終わりに近づいて来た
肥料をうまくやればもっと長持ちするのだろうが飽きてきたので・・・
キュウリも当然瓜の仲間 15年05月28日
