暑さ本番  15年08月1-2日

相変わらず今週末も暑いっ
朝7時だと日中と変わらない 5時だとちょっと涼しい感じがする
畑仕事は朝飯前にやらないと 大変なことになりそう
近所のプロの農家さんも 命が惜しいから日中は出ないと言っている
今の作業は収穫と雑草刈位だが 今年は先日の長雨の影響で
トマトは全滅 ほとんどの実が黒く病変 以来放置してあるので
わき芽が育ちぼうぼうになっているが実は殆ど見えない
そろそろ諦めて撤去したいところだがそれも今は辛そう・・・
ペッパー類 も例年なら今頃は大漁だが今年は樹に勢いが全く無い
長雨以降収穫が殆ど出来ない 追肥はしてみたが 盛り返すのだろうか?
キュウリ 長雨の影響は殆ど無いと思うが 何せこの暑さの為?か
成長が早いっ! あまりに大きくなりすぎて捨てるものが多い
ナス 先週からフルスロットルの状態 採れすぎ
オクラ 先週から花の数が倍増 急に硬くなるので
収穫の判断が難しい
その他の収穫 モロヘイヤ つるむらさき トロンボンチーノ ネックパンプキン


今週の直売所の様子
ひょうたんの様子
小さい種類と地這いは未だ元気が有る


特に地這いは着果ラッシュ だが・・・
棚は更に中が明るくなってきた

hat15080306.jpg
こちらも長雨の時期の成長が悪く
かなり落下が多いし 後半戦に出来るウラナリが
今年は途中で黒くなってしまいあまり出来ていない
結構ガンバッタのに今年の作柄はやや不良
畑は早々に切り上げ
日中は家の周りで休みながらの作業

梅干 好天が続きそうなので今週末は梅干 金土日の3日間
ひょうたん処理場の清掃
処理場は去年の11月からゴミ捨て場のようになっていた
物を片付けると苔だらけ
hat15080302.jpg
デッキブラシで擦って取ると大汗間違いないが
hat15080301.jpg
エンジン式の高圧洗浄機(勿論ケルヒャー)は威力絶大
モーター式と比べても圧倒的な差だが 騒音もひどく
街中ではとても使えない
hat15080303.jpg
気持ち良いくらいに取れるが 周りへの跳ねもハンパない
水しぶきで涼しいが泥と苔と砂で全身ザラザラ
hat15080304.jpg
スッキリ綺麗になったが
再来週?からはいよいよ長い 臭い 季節の始まり
土曜の夜は家の前の道で花火大会の鑑賞
ここの花火大会は関東では大きいほうで16000発
最大は2尺球4発
会場の桟敷席の真裏 交通規制区域なので住民以外は誰も居ない
殆どの花火に裏も表も無いので 最高の場所だが
人混みも花火大会の風情の一部 
例年は回りに20人くらいの人はいるのだが
今年は警察の進入規制が厳しかったのか人は殆ど居ない状態
近所の住人は庭で親戚が集まり酒盛りをしながら遠目で見る程度
来年は桟敷の券を買って人混みにもまれながら出店をひやかし
花火を見て見たい と思ったが 考えるだけで疲れる・・・