朝晩は相当寒くなって来た
日中でも25度になれば暑い方
当然 ひょうたんの処理もペースダウン
夏は3週間漬けると中はドロドロ 外の皮もベロッと剥け
処理は簡単だったが この時期は大分様子が違う
今週3週目の分は 中は寒天状で水圧で砕くか 衝撃を与えないと
すんなり外に出てくれないし
外の皮も金属束子でかなり擦らないとすんなり剥がれず 手間が3倍くらい掛かる
暗くなるまで作業しても絶望的に捗らない
完全に終了するまで後2週間は掛かりそうだ
11月も近くなると井戸水で水道ほど冷たくは無いが
相当寒く体の芯から冷える 足も腰も腕も悲鳴!
せめて週末は良い天気になってほしい・・・
先週 新兵器で皮取りをしたジュエリーひょうたんは大分乾いてきた
色の濃いのは未だ完全に乾いていない物
内部が未だ乾燥していない物も3~4百個位ある
ジュエリーひょうたんは去年までイマイチうまく行かず
ドライを輸入していたが
今年は1000個近く収穫できた
いよいよ腐らなくなって来た 15年10月18日
