今までは 出来たら出来ただけのひょうたんを作っていたが
今シーズンは450個と言うまとまった数の注文を受けてしまった
しかも 体験でも使うサイズ!
ただでさえ数が足りずに毎年夏には体験も中止せざるを得ないのに・・・
乾燥第二陣が終わった所で数を数えて見ると
なんとか数は揃った様な・・・・・・・!
という訳で 先週 めでたく納品
来年も注文が来たら どうしようと言う懸念が有りつつも 一安心だが
おかげで今年は11月の声を聞いてもまだ ひょうたん処理中
まだ漬けただけで一度も処理していない物が大分有り
今週は何としてもクリーニングをしないと来週に完全終了出来ない!
今週末2日半の内1日は玉ねぎの植付けなどの畑作業があるので
ひょうたんの為の時間は1日半 終わるか?!
1日目
午前中は畑の整備と苗の買い物
今までひょうたん処理には100均のゴム手袋を使っていたが
2~3回で穴が開いたり破れたりで結局手が臭くなったりしていた
ホームセンターでゴム手袋を買おうと思った事も無かったのだが
ふと目についたのがこれ
水産用 がいかにもプロ用でそそる
肩迄あるし厚手で掌はゴツゴツした滑り止め付き
今までの手袋に比べて10倍の値段 ! でも購入
午後 ひょうたん処理開始
早速 新手袋も出動!いい感じ もう100均には戻れない
4時間半 暗くなるまでやって 漸く1/3弱
皮も取りにくいが 内部はゼリーの様な状態で衝撃と高圧の水で
処理しないと綺麗に出ない 夏に比べると能率が相当悪い!
大きいひょうたんを振り回すので 腱鞘炎になりそう
オマケに夕方になると唯一露出している顔がブヨの攻撃でボコボコに
2日目
朝から大雨 午後まで降り続く予報だが・・・
今やらないと更に一週間のびてしまう どうせ濡れるので雨でも出動
昨日ブヨにひどい目に会っているので額は鉢巻 顔は覆面
目には作業用眼鏡で完全武装
朝9時から30分の昼食をはさんで夕方6時半まで9時間!!!
5時すぎには暗くなるので作業用投光器を設置して 漸く作業終了!
400個くらいは処理しただろうか・・・
腰は冷えるは 足は動かないは 寒いのに中からは汗で下着も手袋の中も
もうビチョビチョ 参った! 参った!
最後の入浴
今年もお役御免の水槽たち
来週はもう一回洗った後乾燥に回して
今シーズンの水作業は終了
来年 また注文が来たら何か考えなけば・・・体が・・・
450個納品!もう一寸だが 寒い!!! 15年11月03日
