いよいよ年の瀬
今週末と年末の数日で何が出来るか?
全部の畑の整備は出来そうもないので・・・
第二農場をフィニッシュ
棚の撤去とまマルチ剥がしは終っているので
立っている枯れ草を刈り払機で倒した後
レーキで集めて燃やし トラクターで仕上したのが27日
30日には木が切り倒してあった
隣の塀が丸見えになりちょっと興ざめか!
木はかかなり大きい
後片付けも大変そう
落ち葉掃除
もう落ちて来る葉も無くなったので 落ち葉掃除を開始
エンジンブロアを使い2時間かかって落ち葉を集め
更に2時間かかって落ち葉焚き
全身に煙を浴びて燻製の様
水分が完全にぬ抜けていないので煙が凄かった
竹切り
12月は竹を切るにはいい時期という事で
孟宗竹を伐採
今回はコーヒーカップとスプーンを作る予定
皮を剥ぎ加工した後
飛騨の漆の匠に仕上げをして貰う予定
31日の朝は新年挨拶用の日の出の写真を撮りに
印旛沼の畔へ 今の日の出時間は6寺48分
ほぼ毎日写真を撮る人がいるが今日は20人ほど
50分居たが寒かった!
これで今年の作業は終了 来年もよろしく
今年最後の作業は 15年12月26~31日
