畑はお休みして ちょっとお遊び 17年02月14日

堆肥を撒くまで暫し畑はお休み
今週と来週は家の周りでやり残した作業でも・・・
1.落ち葉焚き 
  既に落ちるべき葉は全て落ちているが掃除が行き届いていないので
  あちこちに吹き溜まりになっている 集めると結構な量で 
  燃やすのに2時間 全身から燻製のにおい!
2.棚の掃除と剪定
  畑のひょうたん棚は整理したものの家の方はひょうたんの枯葉がそのままで
  ひどい有様だった棚の枯葉取り
hat16021407.jpg
  久しぶりにスッキリ
  更に庭を見渡すと何年も前に植えた樹が相当な大きさになっている
  紫モクレン枝垂桜はもう2階の高さになっているし
  その他の花類も見上げる高さになっている
  このままではジャングルになってしまうのでエンジンバリカン
  一気にスポーツ刈りに 今年花がつくのかちょっと心配
3.竹細工
  暫く本気でやっていなかった竹細工だが 今年はちょっと本気で
  コーヒーカップを6個作り飛騨の漆屋さんに仕上げてもらおうと思い
  作り始めたが取っ手をどう作るかで暗礁に乗り上げた
  竹の曲げ方をネットで調べながらやって見たがイマイチ
  思ったようなものが出来ない・・・  再チャレンジ予定
  
4.大事件
  10年前に造ったウッドデッキ(サイプレス)の角のコーススレッドが
  なぜか一寸浮き上がっている?緩んだ? 
  触って見ると・・・何となく柔らかい???
  周りの板を取って見ると!!! えっ 水虫 いやっ シロアリ!
hat16021405.jpg
hat16021406.jpg
  慌てて回り全部をはずして見る 幸い今の所 先端部のみで
  建物までは到達していない
  早速 大工さんニ修理ノ依頼 
  見てもらうとシロアリハク何とか菌にやられている
  と言うこと  どうなるんだ? 15年は持つ筈だったのに・・・
5.濡れ衣だった
  以前から防犯カメラ4台で家の周りが見えるようにしてあってが
  泥棒と言うよりは野生動物雪や雨などの自然現象を見る為に
  今回大幅に戦力を増強 台数を倍の8台に増やした
hat16021402.jpg
  更に目玉は動かすことの出来るドーム型のカメラ!
hat16021403.jpg
  3時間ほど掛かって漸く取り付けた
  歳を取ると屋根の上も結構恐ろしい
  取り付け終わり夕刻に何となく眺めていると・・・・・
  今まで夜にイノシシが来て掘り返しているとばっかりと思っていた
  堆肥の山にズームで寄ってみると何やら動きが
hat16021404.jpg
  よく見ると中型の鳥が一心不乱につついている
  5分位で結構な穴が出来た
hat16021401.jpg
   位の大きさだが何の鳥か?
  外に出たとたんに逃げてしまった
  イノシシはとんだ濡れ衣だったか