今週は一瞬春が遠のいた? 16年03月13日

庭では 梅の花もそろそろ終り  
紫木蓮の花も幾つか咲き始めた
hat16031308.jpg
もうすすっかり春と言いたい所だが
今週末は 寒いっ?!!!
それも真冬の寒さ しかも明日 日曜は雨の予報
今週はあわよくば ジャガイモの植え付けを
終わるくらいの意気込みだったが    とても無理!
とりあえず 定植の準備 と言う事で耕運機を出して見ると
エンジンが掛からない! 全然掛からない
プラグをはずしてガソリンを一寸入れてからスタートすると
入れた分だけ回るがその後がどうも供給されない様子
今からキャブをバラす気力も無い
思えば購入してから特に整備もしていなかった
考えて見ればトラクターも整備を殆どしていなかったので
2台とも農機具屋さんに即入院 点検整備
hat16031307.jpg
来週の再会となってしまった
溝の掘れる一輪管理機が入院してしまったので
今日の作業はホンダの耕運機のセッティングを少し変えて
なるべく細い溝が掘れるようにして使用
2時間ロスの後作業開始
ジャガイモの作り方は毎年何となく変えている
去年は雑草取りと土寄せをしなくて良いようにマルチ栽培を
したが張るのと片付けがかなりの手間だった
畝も掘るのが楽そうな感じがしたので少し高めの畝を
毎年作っていたが
今年は地面に10cm程の溝を掘り肥料を撒いた上で芋を並べ
土をかぶせる方式で行く事に
hat16031304.jpg
25m×8本で計200mを準備
早生の3品種を植えたところで今週は終了
一個ずつ穴を掘って埋めるより短時間で終了した
植わっている作物を見ると・・・
玉ねぎのエリアは雑草が相当元気になっており
このままだと玉ねぎがやられてしまいそうなので
草取りに2時間 奥さんに協力してもらい
hat16031301.jpghat16031302.jpg
スッキリした
品種によって成長がかなり違うのが判る
風でちぎれたマルチに叩かれ3本ノックアウトされたエンドウ
新たに苗を購入して植え替え ばたばたしていたマルチも取り去った
hat16031305.jpg
これから雑草とりが大変そう
寒い中 周りの畑にも殆ど人が居ない
花粉なのか寒さなのか 鼻がズルズルだ
近所の温泉施設に行こう