連休の今週は土曜の天気が最悪の予報なので
前日の金曜にジャガイモの植付けは丸一日8時間で7割位終了
流石に腰に来た
翌土曜は予報の通り 朝から午後までずっと雨
外に出ないまま1日が終わってしまった
日曜には息子の呼び寄せも成功!したが
1時間ほどでジャガイモの植え付けを終了してしまった!
25m×8本で合計200m
今年の品種確定版
1インカのめざめ
2インカのひとみ
3インカルージュ
4シャドークイーン
5ノーザンルビー
6シェリー
7グラウンドペチカ
8アンデス赤
9紫月(しづき)
10でじま
11ピルカ
12はるか
13タワラムラサキ
14こなふぶき
15ジョアンナP
の15品種で確定
見た目や色の特徴から7番くらいまでは定番化している
全くの初めては14番のこなふぶきでこれは北海道で
主にデンプンを取る為に作られる品種だがそのまま食す場合は
デンプンの多さを利用してクレープの様にして食べても美味しいとの事
その他は今迄に作ったことがある品種
既に何十種類もやっているのでこれからはアッと驚くような品種は
なかなか見つけられないかも知れない
ジャガイモ植え付け終了 16年03月20日
