筍 初収穫  16年04月16・17日

今年も 筍 の季節がやって来た!
3年程前までは 「もう勘弁」と言うほどあちこちから出ていたが
ここ数年のイノシシの進出はひどいもので以前採らせてもらっていた
竹やぶは殆ど取れなくなっている
と言う訳で 何もかもお世話になりっぱなしのトマト農家のWさん
敷地にお邪魔して掘らせていただいた
ただしこちらも去年からイノシシの侵入が有り まだ土の中にある内から
かなり食べられてしまい 何となく大きい物は少ない?!
hat16041702.jpg
春になって竹の勢いは旺盛で食べ切れないほど出て来始めたのか
結構な数が目に付くが・・・やはり どれも小さいか?
hat16041703.jpg
6本ほど掘った
大きい物だと1本掘るだけでゼーゼー言うほどだが今年はちょっと楽
それでも6本でギブアップ寸前
今年初めての筍ご飯を楽しんだ 松茸ご飯に負けないほど美味しい?
筍ご飯はシーズン中に3回ほど作るが最初の一回はの味を楽しむ為に
鶏肉などは入れずにだけで作る! それも筍ご飯と言うよりはご飯筍
と言う位に筍多めで!!!
ゴールデンウイークまで後10日
ひょうたん野菜の苗の植付け準備もしなくてはいけないが
今週は庭の掃除と畑の世話をちょっと
畑ではエンドウが1週間で随分伸びた
hat16041704.jpg 
ネットに誘引作業 種類によって伸び方に相当の差がある
取れ始めは美味しいが10株もあると直ぐに飽きるほど採れる
ジャガイモ
hat16041701.jpg
大分芽が出てきた
右手前はインカのひとみは未だ二割も出ていない
エリートレタスは畑とハウスの両方あるが・・・
ハウスはこの一週間でいきなり伸びてしまった
hat16041705.jpg
来週には蕾が出るかもしれない
1ヶ月以上楽しめたので十二分
畑の方は未だとう立ちしていないので収穫
越冬した為か少し小さく硬い
玉ねぎエリアは雑草取り
庭はが勢力を強めており大分薄暗くなって来たので境界を刈って見たが
たった5mくらいでこんな量 1時間燃しても半分も減らない
hat16041708.jpg
境界は50m以上有るので大変なことになる! どうしよう
Wさんのトマトハウスも訪問
hat16041706.jpg
今は大型トマトはちょっとお休み状態だが
ブラックチェリーはなかなかいい感じ

糖度を計って見ると7.5から8.5! ちょっとしたメロン並みの甘さ
変なトマトを大分試して見ましたがかなり美味しい部類でお勧めです
hat16041707.jpg
直売所も暖かくなって来て味も濃くなり
朝からかなりの人気
田舎ごっこ」でも見本を売らせてもらおうと注文したのはいいけれど
帰る時にすっかり忘れてWさんには迷惑をおかけしてしまった
面目ない 申し訳ない