犬小屋の制作 16年12月11日

イタリアングレーハウンドは室内で飼い 散歩もほどほど

と書いてある本が多いが・・・

実際走る姿をみたら 走る為だけに生まれてきたようだ

農園では柵を作りドッグラン状態にしてあるが

穴は掘るし草は食べるし2匹で取っ組合いをするので

服は半日でドロドロ とても着せられない

hat16121201.jpg

これから寒くなるし 日中作業をしている間は

出しっぱなしで 晴れているときは日に当たっているが

急に天気が変わったりすると 寒さには弱い犬らしいので

ちょっと可哀そうな気もする

hat16121202.jpg

と言う事でウッドデッキ上 軒下に設置する防寒退避用の犬小屋を

作ることにした 久し振りの工作の時間

 

犬小屋作製

犬小屋作りは15年ぶり  以前の犬種はMダックスフンドだったので

今度のイタグレは体型がまるで違う・・・

 

ポイント

�防寒なので全面断熱材を使用

�なるべくコンパクトに

�出入り口に気密性のある扉 できれば二重に

�泥を持ち込ませない工夫

�明り取りの窓も二重に?

�掃除しやすい

こんな感じて製作開始

●壁のパネルを作成

5mmと3mmのベニヤの間に15mmの断熱材を入れた壁を4枚作る

hat16121101.jpg

手持ちの丸ノコで切ると同じ大きさで切ったつもりでも少しずれる

こんな時パネルソーがあれば・・・(何十万もするダメダメ)

●出入り口の加工

どんなドアにするかまだ決めていない 電動・・・はないか

 

●パネルの組み立て

hat16121102.jpg

一応組立てたが少しの誤差が気になる・・・パテ処理!

 

明り取りを何処にするかも決めていないが  今週はここまで