G.W.の畑作業に向けて今週は最後の追い込み
ひょうたん圃場の整備
1日目
株毎の堆肥は入れてあるので圃場全体に堆肥を撒く
約1トンを人力で撒き 更に化成肥料 苦土石灰を散布した後
人力マルチャーの為にロータリーでふかふかに
25mを11本
穴の位置が分からなくなりそう
第一第二で1日かかる 腕がパンパン 結構ヘロヘロ
2日目
朝からマルチ張り
マシンの調整に手間取り午前中で半分もできない
午後もピラミッド作りの労働者の様に機械を引き続け
4時に一応マルチ張りは終了 約300m
その後 終端の処理と定植用の穴あけでもう一時間
25m分はひょうたん株主の実習用に残しておいた
苗の鉢分け
苗の成長はこの1週間はビックリするくらいで
ハウスの中は先週とかなり様子が違っていた
トレイは1区画に2本以上出た物を大きい苗から鉢に分ける
来週までにあまり伸びないように後ろへ
陽のあまり当たっていなかった物を特等席へ
一番多い体験用サイズはもうこんなに伸びている
いまだに発芽しない種類もあるが8割以上は発芽している
早い物は本葉3枚目で既に髭が出ている物も
来週はいよいよ定植
周りの景色
この辺りは田植えもG.W.中なので
田んぼの準備も9割がた終わっているようだ
カエルも大分出て来ており 夜は大合唱でウルサイ!
ジャガイモも一段と大きくなってきた
G.W.中に芽欠と追肥 土寄せをやらなくては
野菜エリア
ほったらかしだった野菜エリアも堆肥を漉き込んで準備完了
里芋 人参 トウモロコシ ズッキーニ カボチャ ショウガ オクラ
トマト ナス ペッパーetc.
やらなくてはいけない事が・・・