雨季か? 17年08月20日

8月になってから天気がひどすぎる!

連日の雨は梅雨でもこんなに降らない

東日本の今年の夏休みは壊滅状態!

いよいよ温暖化で日本にも雨季なのか?

 

先週もほとんど仕事らしい仕事が出来なかったが

今週はそれなりにひょうたんの水漬けを開始しないと・・・

1週間開始が遅れると終了も当然1週間遅れる

11月近くの寒さは結構堪えるので1週でも早く終わらせたい

 

それにこの所 気温があまり上がっていないので

腐るスピードも落ちている?かが気がかり

 

野菜も当然影響を受けている

トマトは雨に当たると実が割れる

ペッパー類も腐りやすくなっている

カボチャ類もなんだか腐り始めている物が多い

モロヘイヤは元気一杯?

スーパーでも野菜の値段が上がっているようだが

自分の所だけ豊作ならいいが

当然プロでもダメな時に上手く出来る訳が無い!

 

今週からひょうたんの収穫を開始したので

野菜はそろそろ終わりにしようか…

 

周りの様子

トマト農家のWさんのハウスでは

来年6月までの苗の定植が始まった

hat17082001.jpg

素人農業とは違いまだマルチ掛け等

沢山の作業がある

 

の成長は?

8月の日照不足はテレビでも話題になっているが

この辺りはどうなんだろう

早生の田んぼではもう色付いているところもあるが…

 

はお金さえあればもっとも楽な作物だそうだ

市場が大きい為(作っている人が多い)に

苗作りから出荷まで各段階で機械化が進み

もう昔の様に親戚子供まで駆り出されることもない

 

とは言っても昔ながらの農家の勤勉さは必要で

世話の行き届いている田んぼはこんな景色だが

ちょっとサボっちゃった田んぼは

hat17082005.jpg

こんな感じ

更に盛大にサボってしまった所は

hat17082006.jpg

最早 うちの畑と同じ草叢?(下の揃った稲は手前の田んぼ)

見渡すと田んぼ毎に世話の焼き方の違いが判る

この違いは味に影響するのだろうか?

どうせなら世話の行き届いた田んぼのコメを食べたい!