4月29日の定植から始まったひょうたん株主も
8月19日の収穫で無事最終回を迎えた
終ってみれば4ヶ月はあっという間
今年は7月までは台風や雹の被害もなく
雨も少なめで気温も上がり まあ順調だったが
梅雨明け後 8月になると連日の雨で
ウラナリ君達ののガンバリはちょっと足りなかった感じ・・・
それでも株主さん達の中型ひょうたんは一株10個程度は
収穫に漕ぎ着けまあまあの出来だった
収穫当日は9時ちょっと前から いきなりの豪雨
遠くが霞んで見えるほどで これは中止? と思ったが
雨雲レーダーを見ると局地的な雨雲で30分程で通過しそう
屋内で待っていると9時半には上がったので収穫開始!
20個の収穫は5分程で終ってしまい ちょっと物足りないので
南瓜やモロヘイヤ等他の野菜もお土産に収穫
午後は2週間前に水漬けしたひょうたんをご開帳!
臭ったが このところの低温の為か 心なしかそれほど酷くはなかった?
腐り具合もまあまあで 今までは無条件に3週間だったが 2週間にしても OKか
中身の出し方を実演して
全ての「ひょうたん株主」の活動が終了
4ヶ月遠い所まで通って頂きお疲れ様でした
有難う御座いました