本格的に臭い作業 17年09月8-10日

休みを挟んで2週間ぶりの農園

畑は雑草天国!

特に第二農場は人間の侵入を拒むかのような密林状態

もう一回大規模な除草作業をしなければいけないが・・・

 

今週はひょうたんの臭い作業をしなければ

水槽が空かず次の漬け込みが出来ない!

 

と言う事で今週末の予定

1日目

午前 作業の準備

午後 作業開始

2日目

一日中作業

3日目

午前 収穫 漬け込み

午後 片付け

 

実際の作業

1日目

午前 2度漬け用の水槽準備 幾つか底にヒビ 要修理

工具 タネトールその他水の準備

ここまでやったところで 処理場に沢山毛虫の糞が落ちているのを発見

ほぼ毎年の事だが 

こいつが水の中に入ると赤くなりひょうたんにも付いてしまう

今年はちょっとヒドイか?

予定外の殺虫剤散布 午後の作業時には毛虫が何百匹!も落ちていた

午後 漸く作業開始

久し振りなので勘を取り戻すまで 少々手間取る

それに 臭い! 30分もやっていれば慣れてしまうが…

今週は何とか水槽5個 できれば6個位は処理したいが

初日は不慣れもあって1個半で5時に 

 

2日目

朝から中出し作業のみ

完全防備の服装なので手(手袋)足(長靴)身体(レインウエア)

は半日でビショビショ 着替えないと食事もできない

一日かかって3個で昨日と合わせて4.5個 腕と腰そして膝が・・・

hat17091001.jpg

2日かかって処理したひょうたんはもう一週間水の中

hat17091002.jpg

先行して処理した20個ほどは乾燥へ

 

3日目

午後には帰京するので半分残ったひょうたん処理の為5時半起きで

作業開始 朝食前までに何とか終了して漬け込み準備完了

朝食後は今日漬け込める水槽5個分のひょうたんを収穫

hat17091003.jpg

最近は大型の物はあまり売れないので中型以下が主流

hat17091004.jpg

トラックの横で穴あけ作業開始

hat17091006.jpg

途中つい手が滑って ホールソーで手の皮が破けてしまった

hat17091005.jpg

12時半まで掛かって漬け込み終了

来週には処理したい分が水槽9個分も残った!

 

10か月ぶりの作業でもうヘロヘロ

その後 犬を2匹洗ってから 帰京

来週も再来週もまだまだ続く