本当なら11月の中旬にはひょうたんの作業は終わらせたかった
今年は夏から雨が多く しかも決まって週末に降るため
何も出来ずにブラブラしていることも多かった
とにかく今は 一刻も早く水作業とオサラバしたい がっ!
今週もそれは 叶わなかった・・・
半日かけて最終水洗い
夏ならひょうたんの内部は完全に腐って軽く水をかけただけで
綺麗になるが 今ごろは内部にゼリー状に実が付いている物も
高圧で洗浄しても いつまでも水が濁る物も結構あり 難航
午後になるとまた蚊ではない何かの虫が出て来て
見える所だけで9か所
タオルをかぶっている下 皮膚の出ているところをやられた
耳から耳まで30か所近く刺されたか噛まれたか
ごつごつ腫れて痛痒い
一晩漂白をした後 乾燥へ
洗浄する井戸水は夏は冷たく感じるが 今週は急に生暖かく感じた
水温はきっと一定なので それだけ気温が下がって来た!と言う事
処理場は大分すっきりしたが
奥の水槽にはなかなか腐らなかった大型ひょうたんが後20個ほど
第一段階のまま入っている 普通に行けば乾燥まであと2週間!!!
12月上旬!!!!! 凍えそう