久し振りに長閑な週末だった
ひょうたんも最後に水槽に残った20個は春まで持ち越しても
まあ いいか! の状態
乾燥中のひょうたんもほとんどが終わった が
今年一番大きかった物は・・・
割れてしまった!!! 先週は何ともなかったのに!
こんな割れ方をしたのはほとんど経験が無い
たぶん内側が乾かない内に外側が乾燥して縮んだ為に
相当な力が掛かった?
更に朝露に練れた状態では殆どヒビは見えず
午後にははっきりとヒビが確認できる ので
何日もこれを繰り返したためどんどんヒビが広がった?
残念!!!!!
もう来週は12月
畑もいい加減片付けなくてはいけない
久し振りにドローンを飛ばして現在の状況確認
第一農場
下中央白い丸は離着陸ベース
上から見ると棚以外はほぼ枯草
先週まで緑色だった里芋も今週は色を失った(右中央土色の上)
棚のアップ
今年は柱の上部を固定してあるので全部残っている
第二農場
第一より雑草が多い? 地上から見ると
草ぼうぼう
今種の作業は
電気柵の撤去:本体 ケーブル回収 杭抜き
既に枯草に埋もれたケーブル回収は思いのほか時間が掛かった
第二の畑の中には
忘れられたトロンボンチーノ約30本!あんなに取ったのに・・・
更に 大量の冬瓜が!
何かに齧られた物やダメになっている20個ほどは残し
収穫が15個ほど