もう2月も中半だというのに畑の草がまだ焼けない
ここ何週間か週末になると雨だったり風が強かったり・・・
今週もせっかくの連休だったのに雨か風!
枯草を集めて火を点けるだけだが・・・
取敢えず一寸集めてみたが湿っぽい
乾いていれば半日で終わるのに…
と言う事で今週も
家の周りの伐採
風が強くて火は点けられないのでひたすら伐採
2本あった紅葉がカミキリムシに両方やられてしまった
1本は完全に枯れ もう一本は瀕死の状態
早速購入したヘルメットをして作業
木の伐採は突然倒れる方向が変わったりするので結構怖い
葡萄棚の整備
去年暫くぶりに実を付けてくれた巨峰の棚(Sさん所有)は
天井から吊っていた紐が切れて地上1メートルくらいまで
垂れさがってしまい収穫が大変だった
今は未だ木の中に栄養が通っていないが
暖かくなって切ると何日も出血(?)が止まらなくなる
剪定もやるなら今だ
48㎜の足場パイプで立って歩ける高さまで持ち上げる
剪定もやってスッキリしたか?
半日かけて一つ仕事を片付けた!
3月を前にやる事は段々 溜まって来ている
味噌の仕込み
畑の整備
ひょうたんの種蒔き
ジャガイモの植え付け
大変だ!
そういえば冷蔵庫の中でホッタラカシニなっていた
去年のジャガイモは・・・恐る恐る扉を開けると・・・
ギャーッ!こんなになっていた 南無阿弥陀仏
今年のジャガイモは今週9種類ほど購入したが
最近は一時ほど変わった種類が売り場にない・・・
糀や大豆も注文しなくては・・・