今週はお休み 18年03月04日

今週は「蟹旅」で農作業はお休み

年に一回のカニを食べる旅も今年で6年目

一応 鳥取の松葉ガニから石川の加能ガニまで

一巡りしたので今年は出発点に戻り

三国の越前ガニを食べられる料理民宿へ

 

前日は金沢に泊まったがカニを食べる訳にもいかないので

B級グルメめぐり

第7餃子

千葉の野田にあるホワイト餃子と同じで7番目に暖簾分けしたから

第7餃子と言うらしい 

柏店には行った事があるが 金沢では本店以上に凄い事になっていた

hat18030404.jpg

郊外にある店は1階がカウンター 2階以上は全部個室?

見る限りはかなりの数だが 個室で餃子って???

12時前に着いたが入ってビックリ かなりの待ち!!!

別料金で個室でもいいか・・・と思ったらこちらも同じ

hat18030402.jpg

郊外まで来ているので変りもなくカウンターで待つことに

本店の様に大きな焼き器もなくすべてフライパンで焼くので

(10機程?)進みは遅い 1時間半ほど待ってようやく席に・・・

hat18030403.jpg

結局2時間以上いたが行列の長さはほとんど変わらず入ってくる人の

1/3はあきらめて帰っていく 千葉で食べる方が楽だった!

来る人のほとんどは地元の人だろうか

 

夜は金沢おでんでも軽く食べて明日に備えようと言う事で

5時過ぎから香林坊をプラプラしたが

名の売れたおでん屋は殆ど行列が・・・

漸く入った菊一おでんにありつく

hat18030401.jpg

ちょっと変わったおでん種は有るが・・・まあおでんだった

こちらは殆どが女性!の一人か二人旅?

地元のおじさん1名以外はみなよそ者か

新幹線開通以後 金沢はすごい事になっている

 

2日目は町を散策の後三国へ出発

最寄り駅の芦原温泉は先日の大雪被害のど真ん中

道の雪はほとんどないが未だに雪の大山はあちこちに有る

当時は除雪が街道に集中して街中は孤立状態だったそうだ

 

5年ぶりの料理民宿いそやさん

hat18030405.jpg

カニの食べ方も相当上手になった

料理が終わるころには腹一杯!

来年まで?食べたくない・・・?

 

来週からまた農作業 頑張ろう!