今年のG.W. は初日のひょうたん定植から始まった
今年は株主さんが多く段取り良く行くかが気掛かりだったが
無事終了!
去年は株主さんが2名だったので段取りをそれほど意識しなかったが
今年は一気に6名になり作業でも食事でも段取りを考えないと大変!
作業用の機械もシャベル位なら数も揃えられるが
エンジン付きの機械や高価な道具は2台がせいぜい
上手く段取りしないと手持無沙汰の人が出てしまう
と反省している暇はない!
G.W.前半は天気も良さそうなので残りのひょうたんの定植と
野菜の定植準備 まで出来るか?
29日(日)
第二農場のひょうたん定植
3時間半くらいで完了
暑さで声もかすれる
午後は野菜用の圃場整備
茄子科エリア(トマト 茄子 ペッパー通り)
胡瓜二列 と モロヘイヤ オクラ通り
で一日終了
30日(月)
第三農場の地這いエリアの整備と定植
今年も生分解性のマルチを使っているが残りが少ないので
饅頭で定植 間隔は約4m
カボチャ通り2列のマルチ張り
で夕方に