週の後半 金曜からは漸く暑くなって来た
風が強かったり雨がひどかったりしたが週末は
まあ落ち着いた天気になった
ひょうたんは風でやられた物が例年より少し多いか?
野菜は全滅に近い物が
レタス→レタスらしきものが見当たらない雑草ばかり
ケール→レタスに同じ
人参→さっぱり発芽していない いくらなんでも遅すぎ
半殺しが
胡瓜→風に振り回されて半分死亡
オクラ→大きい種類を3本植えたが一本ダメになりもう一本が重症
コールラビ→半数が雑草に代わっている
数本やられたのが
カボチャ→風に振り回されて数本ダメ
トウモロコシ→2割くらいが雑草になっている
無傷は
枝豆
インゲン
里芋→発芽して来た
宇宙イモ→全部発芽したが1本だけ長い ネットを張らなければ
ジャガイモ→順調 インカ系はそろそろ色が悪くなって来た
モロヘイヤ→まだ成長のスイッチは入っていない
と言ったところ どれも収穫まではまだまだ
今週の収穫はエンドウのみ
去年秋に植えたキヌサヤとスナップエンドウは
そろそろオシマイ
年明けに植えたスナップエンドウは来週からが最盛期
今週はグリンピースがピークに
早速年に一度の豆ご飯を作る
豆ご飯ではなくご飯豆を作ろうと思ったが
このくらいの豆が限度!だった これでも豆が多すぎた!
豆ご飯は タケノコや松茸ほど好きではなかった・・・
エンドウが終わると半月ほど収穫は無い