先週は来ないと思っていた台風24号は今週になって直撃コースに!
予報では28日は晴れた後は雨 30日の夜からは特にひどいらしい
活動出来そうなのは28日一日と29日の朝9時ごろまで
と言う事で
ひょうたんを処理しても干せそうもないので今週は中止
大蒜と玉ねぎの圃場整備と台風に備えた作業に決定
28日は予報通りの晴れ
但し前日の雨で朝早くは草が相当濡れている
一時間ハンマーナイフやトラクターの準備をしているうちに
大分乾いて来たのでハンマーナイフから作業開始
赤枠が大蒜と玉ねぎの為に今回2m程除草した所
ここは前にジャガイモを作った所だが今回無傷の冬瓜を2個発見
6個を破壊してしまった
黄枠はカボチャエリアだが一応捜索はしたがまだ2~30個は
真剣に探せば出てくる?
ひょうたん地這いエリアもお隣さんとの境界付近を1mほど除草
前回は外周を除草して20個ほど収穫したが
このエリアは未だほとんど収穫が出来ていない
赤点が苗を植えた地点 紫枠が未収穫部分
今回は赤枠のエリアを捜索して出て来た物を黄枠に並べてみた
拡大 16個ある よく見るとウラナリが殆ど 前回収穫の物も
時間が足りなかった物は処理中にダメになってしまう
元成は未だ未収穫エリアの中に眠っている?
気温は27度?位だったが久しぶりの高温で汗が吹き出しバテバテ
午後はトラクターとマルチャーが久しぶりに出動
時間切れで大蒜の植付けは翌朝へ
おまけ
お隣の畑も写っていたので・・・!
右が当園の草むら
左がプロ(ほとんど出荷はしていない)の畑
雑草が無い
絶え間ない草取りしか解決方法は無い
29日
予報では9時ごろから雨なので6時45分から200個ほど
大蒜の植付け開始 約30分で終了
台風の風でマルチがめくれ上がらない様に 祈るだけ
株主さん来園
先週干し始めたひょうたんは連日の雨でまだ生乾きだが
台風の風を心配して株主さん来園 全部回収して終了 お疲れさまでした
その後はこちらも台風に備えてひょうたんの回収
連日の雨で2週間も干しているのに乾いていないが
風で飛ばされる可能性もあるので一応屋内へ
乾かないまま置いておくとカビが生えてくるが・・・
30日
朝から激しい雨 予報では 一旦雨は上がった後夜から嵐だが
特にやる事も無くなったので早々に農園を出発