先週 日曜の夜中の台風は東京はひどい風だった
千葉の農園もひどい風だったに違いない!
夜おっかなびっくりで農園に来てみると・・・
特に変わった様子は無く 一安心した翌朝
物置の扉が無い!
普段は中が見えない筈の中が良く見える! 特に中の被害は無し
風圧で開いた扉が吹っ飛んでひょうたんの上にかぶさっていた
5・6個割れたが逆に風で飛ばされずにひょうたんは
先週とあまり変わらない景色
曲がった蝶番を直し位置を少し変え扉の修理に30分
その他にも被害はあった
〇 ひょうたんの水槽の蓋が4個あちこちに飛散
〇 積んであった農業資材が移動
畑では
〇 宇宙芋の棚が倒れ
〇 先週まで青々していたモロヘイヤやゴーヤが一気に枯れた
〇 あったはずのコスモスが無くなっている
後ろの二つはどうやら塩害?のようだ
この程度でほっと一息
今週もまた来るかと思われた台風はちょっとした強風程度で
それほどの影響はなかった やれやれ
土曜は一日(8時間以上)ひょうたんの臭い作業でヘロヘロ
日曜は株主さんの最後の作業と乾燥開始
天気が良ければ来週終了 だが
こちらはまだまだ 地這いエリア のひょうたん収穫
軽トラより下の未捜索エリアの1/3を収穫
これだけ採れた・・・まだ何十個か出てきそう
地這いエリアは大型ひょうたんばかりなので中心程
元成の大きいのがありそうだ
野菜エリアでは先週植えた大蒜がもう10cmちかく芽を出している
来週は玉ねぎの苗が手に入る予定
月曜はスッキリしない天気だが第一農場の除草作業
一通り除草剤を散布した後
この景色が来週にはどうなっているか
家の周りを歩いてみると栗が大分落ちていたので収穫
年一回の「栗ご飯」訂正 「ご飯栗」を作って堪能した
ご飯が見えない
もち米も少し入れてご飯と言うよりもう和菓子に近いか?