やっと秋らしい か? 18年10月26~28日

土曜は一日雨の予報が実際は昼には晴れた

今週末はやっと秋らしい日が戻って来た感じ

 

ひょうたんの処理はもう腐る速度が遅くほったらかし状態

第三農場の地這いエリアはまだ半分以上が未捜索だったので

ハンマーナイフで除草を兼ね2時間程捜索

前回に比べ大分捗った

hat18092907.jpg

前回捜索時

hat18102802.jpg

今回捜索後

これで見ると大分捗った 赤印は発見したひょうたん

20個位発見したが使えるのは12個程

気を付けていたが破壊してしまったのが5個?位

未だ青々している物が多い

小さく見えるが草叢の中にまだ20個近く残っているかもしれない

 

野菜エリアの除草も幅2m弱進んだ

今週は玉ねぎの定植で一時間半 腰に来た!

hat18092905.jpg

前回作業時

hat18102801.jpg

今回 土色の濃い部分が今回除草分

里芋の葉は半分くらいに 雑草も枯れて来た

マルチの黒くない部分は大分葉が出て来た大蒜

hat18102702.jpg

黒い部分は玉ねぎを定植

hat18102701.jpg

予定していなかった冬瓜が今週も15個位出て来た

hat18102703.jpg

こちらも真剣に捜索すればあと10個や20個は出てきそう・・・

もう飽きた!

 

11月で出来れば畑の整備を終えたいが・・・

毎年そう思うがたぶん無理!

作物は11月までにエンドウソラマメくらい

その後は3月まで何もないと思うとつい作業が遅れる