この季節としては暖かい日が続いているが
ひょうたんは腐りが殆ど進行せず 既にほったらかし状態
地這いのひょうたん以外はほとんど乾燥済み
畑も年内はエンドウとソラマメくらい
先週より草の勢いが大分なくなった第三農場
ひょうたん地這いエリア 残ったひょうたんは未だ緑色
もう飽きた!が冬瓜の捜索と里芋掘り
あと2週間くらいで枯れるか? 土色は里芋を掘った跡
里芋は洗うのが結構大変 冬瓜は12個出て来た
今週は家の周りの片づけで一日半費やす
ひょうたん機材(支柱 水槽 籠)の片付け
ひょうたん棚の清掃
落ち葉の清掃 リアカー4杯くらい回収したが上にはまだ葉が沢山
落ち葉焚き
裏庭に放置した竹50本程焼くのが大仕事だった
落ち葉焚きのドラム缶が遂に割れた! また調達しなければ…
今週はもう一つ懸案が
屋根!
前回10年前に塗装をした屋根からは錆が目立つようになって来た
陽の当たらない面は苔だかカビだかで黒くなっている
近くの塗装屋さん3軒から見積もりを取ってみたら
どれも100万近い大仕事 ウレタン塗料だと寿命は10年
この手の屋根は年々減り10年後は職人も減り更に大変な事になりそう
と言う事でもう少し足して20年耐久のデラックス版に変更して発注!
やれやれ