いよいよ3月も中盤 農園も色々動きが出て来た
と言うより動き出さざるを得なくなって来た・・・
周りの田んぼでは畔塗りが7割ほど終わり
こちらも先週には味噌の仕込みが完了
庭では梅がそろそろ散り 今週は紫木蓮と杏が開花
来週には満開 更に桜も開花?
畑は枯草焼きがあと半日分残っているが 堆肥が到着
今年も2トン車3台分 来月の10日頃までには全部撒きたいが
来週にはジャガイモの植え付けがあるのでジャガイモエリアだけは
一日かかって堆肥を漉き込み3畝90mを作成
1年ぶりの畝造りでよれよれの畝が出来上がった
第三農場に朗報! 借りた時から東隣には雑木林があり
日陰がかなりあった
午前中はこんな感じ 畑の半分近くもあった
最近イノシシの電気柵の補助申請をすることになり
関係は良く分らないが林を伐採する事になったそうで
早速今週伐採を開始
農園に来た時は伐採2日目であらかた木は無くなっていたが
畑の作業中に最後の数本が切り倒された
最後の一本が倒れる所 画面奥へ倒れるはずが予定と違い手前に
倒れた 木を倒すのはかなり怖いが 木を切る男はカッコイイ!
以前 直径30㎝位の木を軽い気持ちで切ったら予定と違い 危うく
車に当たりそうになった事があり それ以来 木には手を出していない
倒れた木を細断して隣の土地に集めたところ
周りの農家の人に「夜明けが来たねー」と言われた・・・
畑には一日中日が当たるようになった
半日掛かって今年のひょうたんと野菜の種蒔きを行う
ひょうたん達 全部で200 元気のよいのは鉢分けをするので
出来上がりは300近くになるか?
野菜も200 トマト類が時間切れになってしまったので来週
去年はどういう訳か失敗してしまった
今年は順調に行ってほしい
いよいよ来週はジャガイモの植え付け