寒さから始まったGW

前代未聞の10連休!

さぞや能率よく農作業が進むと思いきや・・・

 

子ども達も手伝いに来た前半は雨と寒さでひどい天気

重労働を覚悟の助っ人達は映画を見たり 温泉に行ったり 

うまい物をたらふく食べて帰って行った

 

5月1日2日はトラクターを出しては見たものの 

土がたっぷり水を含んでほとんど進まず

フカフカどころか泥だんごの塊の様になった畑

400m程マルチを張る予定が2日とも早々にギブアップ

 

後半は何とか天気は回復したものの

結局 土が乾いて作業が出来る様になったのが3日の金曜から

金土日の3日間は一人で朝から夕刻までのハードワーク

マルチを350mほど張って一日の歩数も連日15000歩越え

畑から帰るともうヘロヘロ 学生の時の合宿 練習終りの感じ?

風呂に入ると腹の底から「はぁーっ」「あ“-っ」みたいなため息が出る

hat19050602.jpg

第一農場は棚が4列でマルチ200m

hat19050606.jpg

第三農場はマルチ3本で約100m 野菜の苗もぼちぼち

hat19050605.jpg

マルチが波打っているのはご愛敬

hat19050601.jpg

ジャガイモは芽欠きをした後

hat19050604.jpg

一輪耕運機で土寄せ 電気柵を張らないとイノシシがやって来る

hat19050603.jpg

例年4月初めにはたくさん出ていた野良の芽も

今年は今ごろになって沢山出て来た

 

来週は例年より10日遅れの「ひょうたん株主」第一回目!