メンマの出来は? 19年06月16日

GW後にテレビで見たメンマ作りの番組

農園の周りを見渡したところ何本か丁度良いタケノコが!

いつもなら蹴り倒すところを丁寧に収穫

 

皮を剥いて2時間ほど煮てみた

節の所は結構硬いので柔らかい所を選んで

見慣れたメンマの形に切り

塩をまぶして漬けてみた これが5月10日の話

 

今回は思い付きで適当にやったので

上手く行くかはお楽しみだが

美味しいメンマが出来るのならメリットは大きい!!!

 

 

メンマのメリット

 

収穫が簡単

タケノコの収穫は巷で言われている様にベストは土から顔を出す前に

探し出し 更に途中で折れた物は残念な評価になるので

しっかり深く掘る必要が有るがっ 

メンマ用には高さ2m以上も収穫OKなので 蹴り倒しても良し

斧で一撃でも良い・・・要するに簡単

 

保存が利く

初物のタケノコは美味しいしタケノコご飯松茸ご飯と並ぶほど

美味しいが・・・ 何回か続くと 流石に飽きる

メンマは発酵食品なのである程度保存が利くので長い間楽しめる

 

料理のバリエーションが広がるか?

メンマは中国からの輸入品だったのでラーメンの付け合わせか

つまみ用位しか料理法が思いつかないし

出来れば積極的には使いたくない食材だったが

自家製が出来れば今までにない使い方が出来る かも?

 

そして今日が6月15日 漬け込みから一か月

恐る恐る樽を開けてみると

写真なし!

漬けた時とあまり変わらない? 

水が大分出ているが嫌な臭いはしていない

塩をあれだけ入れているのだから 腐る筈もないか?

触った感じが少しシナッとしたような

噛んで見るとやはりメンマの感じ

当然だがメチャメチャ塩辛い

 

成功したようなので 塩抜きをして料理にトライ

12時間程してから味見してみると塩は抜けた感じだったので

ゼンマイとひき肉も一緒に煮てみた

 

出来上がって小さいメンマを味見してみると 美味い!

次に大ぶりのを食べると・・・

 

辛い! 太い物は未だ塩が抜けていなかった!

最初は我慢できるくらいかと思ったが 何本か食べると

どうにも我慢できない辛さが来る

 

塩分過多は体にも悪いし 今回は泣く泣く廃棄

来週またトライ 2日間くらいは塩抜きに必要か