杏 と 梅の収穫 19年06月14-16日 

今年のはとても出来が良い

特にはここ5年採れている量の5倍くらい実を付けている

肥料をやった時期が良かったのか? それとも

丁度受粉の時期に暖かくて虫がいっぱい来たのか???

いっぱい実が着いた

hat19061601.jpg

若干もが小さい気もするが・・・

 

と言う訳で今週は土曜が一日雨の予報なので

金曜に収穫をして 土曜は屋内で一日加工作業

も店で売っている物は素晴らしく綺麗な物が多いが

自分で作った物は殆ど薬を撒いていないので

見た目はお世辞にも綺麗とは言えない

hat19061602.jpg

大量の実が着いたが摘果を全くしていないので小さい

 

hat19061603.jpg

庭には3本の木が有るが種類なのか大きさがみな違う

 

どちらも10kg程収穫したが

未だ木にはたくさん残っている

土曜は朝から5時間ほど掛かって処理

 

杏ジャム4㎏を作る

綺麗な実なら種を取るだけでOKだが肌が汚いので

半分以上の皮を剥く必要が有り ひどく手間が掛かる

hat19061604.jpg

杏ジャムは酸味が強くパンチがある

 

梅干5㎏を漬け込む

ヘタを取って綺麗にする作業はに比べれば楽

 

梅+杏酒1.8リットル 仕込み

梅酒は有り余っているのでここ2年ほど作っていなかったが

も入れると風味がマイルドになると言う事で1本だけ

 

梅ジャム1㎏を作る

杏ジャムを作ったので対比で梅ジャムも作ってみる事に

と違って種を取るのが大変 煮てからヘラで潰しながら取る

出来上がりはの香りはするが杏ジャムほどパンチは無い

 

全部入れるのにかなりの数の瓶が必要だった

余った果実は勿体ないが・・・廃棄

hat19061605.jpg