農園の門は電動のゲートオープナーが付いているが
既に取付けから6年以上
最近停止位置が少しずれたりイマイチ調子が良くない
コントロールボックスを開けてみると蜘蛛の巣がびっしり
雨さらしの状態でまあよく働いてくれた
そろそろ交換と言う事でアメリカに注文したが
注文したとたんに へそを曲げたか モーターが暴走
ここ2週間はモーターを外し 手動で開閉中 めんどくさい
3週間で新品が到着
全く同じ機種なのでセットは楽な筈 だったが
モーター暴走によりブラケットに異常な力が掛かり
ねじ穴が壊れているため 取敢えず仮設置
一応開閉はできるが ねじが甘くなっているので次回 溶接予定
更に
電源の12ボルトは軽トラ用のバッテリーを使っているが
本当はディープサイクルバッテリーを使うところらしいが
値段を比べると3倍近くするしあんまり向かないとは言っても
1年半以上は使えるので経費はこちらの方が安い・・・
と言う事でそのまんま時が経ってしまった
今回はこちらも手を付けよう と言う事で
ソーラーパネル 100W を中国へ注文
と
ディープサイクルバッテリー
こちらも中国製だが国内注文の方が送料が安かった
と一気にソーラーパワー化を狙ったが
強烈な日差しのもとモーターの取り付けにてこずり
取敢えず動くところまででギブアップ!
バッテリーは交換したがソーラーパネルは次回に持ち越し・・・
これで家にある自作の電動扉3基はすべて代替わりした
やはり寿命は6年から8年くらい 雨さらしは過酷?