おっさんの田舎ごっこ 今年も始まり 臭い作業 19年09月27-29日 遂にこの日がやって来た最初に漬けたひょうたんが今週で3週間いよいよ「臭い作業」の始まりだ!金曜の午前中は準備レインウエアーを引っ張り出し水産用の手袋を購入(去年のは臭いので捨てられた)ウオッシャ―の電源準備殺虫剤 虫よけ の準備 等々12時... 2019.09.30 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 来週からひょうたん 臭い作業 19年09月21-23日 最初の水漬けから2週間庭には何となく例の臭いが漂っている・・・例年なら既に第一ラウンドは終わっている時期だが今年は20日くらい遅れている水に入ってから3週目の来週からは いよいよ種出し作業今週は畑に残ったひょうたんの回収と水漬け作業第三農場... 2019.09.24 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ 今年のひょうたん株主 終了 19年09月21日 5月から始まった 「ひょうたん株主」先週から収穫となり21日には全員収穫終了今年の収穫は例年よりだいぶ少なかった原因は天候不順だがいろいろ重なった1苗が出来るのが遅かった 3月に種を蒔いたが低温で発芽が上手く行かず 蒔き直しとなり 定植も1... 2019.09.24 おっさんの田舎ごっこひょうたん株主だより
おっさんの田舎ごっこ 禁断の中華オープナー 19年09月 家のガレージドアオープナーは米国からの購入は絶望的な状態残る選択肢は高くても輸入品の購入しかないぐずぐず考えている内に時間だけが過ぎて行くそんな時 悪魔の考えが 頭の中に芽生えてしまった禁断の中華!きっと無いだろうと思って探してみると・・... 2019.09.24 おっさんの田舎ごっこクラフト(アート/工作/DIY)
おっさんの田舎ごっこ 自動ドア―を維持するのも結構大変 19年09月17日 農園と家には全部で4台の自動ドア―が有る1台は国産シャッターメーカー品の業者取付け後の3台が米国製DIY用の自己取付けだ取付け初めて11年目の現在までにDIY組はすべて2代目になった短い物は7年目 長い物でも10年ちょっとでご臨終となった何... 2019.09.18 おっさんの田舎ごっこクラフト(アート/工作/DIY)
おっさんの田舎ごっこ 台風後の予期せぬおまけ 19年09月16日 後片付けも大体終り 冷凍庫の中にもたっぷりのアイスを仕込んだ連休最終日は前夜から雨の予報なので特に作業はせずに帰る予定だった!雨音で2時半に一回起きた時は特に異常はなかった2度目に起きた6時半トイレに行こうとしたが・・・何か変???最近の家... 2019.09.17 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ 台風後の農園 19年09月13/15日 9日未明 台風通過9日4時42分 停電11日0時50分 停電復旧ここまでは判っていた農園のそばに来ると一見何も変わりが無いように見えたが・・・家はエントランスの庭木がみんな車道側に傾いている木製のフェンスから不自然な板が飛び出しているブ... 2019.09.17 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ 停電復旧 19年09月11日 朝 東電の停電状況を見ると 市の停電件数は酷いときの半分になっている昨日寝る前に確認した時よりさらに減っている復旧作業が夜を徹して行われているのが判る詳細を見る農園の住所も無くなっている・・・漸く復旧したようだ防犯カメラにアクセスしてみると... 2019.09.11 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ 台風直撃で・・・ 19年09月10日 台風通過後 トマト農家のWさんに電話してみたら相当ひどかった様子が伝わって来た夜中の2時過ぎから停電しているそうで既に6時間!其の内復旧するだろうと軽く考えていたら 千葉で60万軒が停電今日10日になっても停電中!!!!既に36時間!!!と... 2019.09.10 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ いきなり秋! 19年09月7-9日 旅行から帰ってきたら田園はもう秋の気配稲刈りも既に2割くらいが終わっている感じ更に日曜の夜は台風が直撃の予報で急いでいる?トマト農家のWさんのハウスも10月からの収穫に向けてもう花がちらほらついているこちらも台風が心配 ひょうたん棚は先々週... 2019.09.09 おっさんの田舎ごっこ農園の様子