旅行から帰ってきたら田園はもう秋の気配
稲刈りも既に2割くらいが終わっている感じ
更に日曜の夜は台風が直撃の予報で急いでいる?
トマト農家のWさんのハウスも10月からの収穫に向けて
もう花がちらほらついている
こちらも台風が心配
ひょうたん棚は先々週からガラッと景色が変わり
ほとんどが枯れている
棚の下ではひょうたんの実はそれなりには有るが
時間切れで固くなっていない物も多い?
こちらも台風が直撃するとひとたまりもないので
収穫できる物を大きい順に収穫開始
例年なら棚一本でトラック一杯以上あってもおかしくないが
今年は8割方収穫してもこの程度
やはり収穫量は4割くらいの大不作だった
収穫に2時間の後は漬け込み開始 これだけ漬け込むのに4時間!
暑さが堪える 一日で着替えが3回 犬もグダグダ
その他 周りでは・・・
市の補助で電気柵の設置が旅行中にあった
境界付近には野良のひょうたんが繁茂していたので どうするか
電話を戴いたが 無視してOK と言う事にしておいたら・・・
こんな感じに出来ていた
10個以上避けられていた カンティーンBIG
何軒か分の畑を囲むように設置された柵なので
これからは除草をちゃんとしないと他の人に迷惑が掛かる!
3週間ほど前に雑草を退治した第2農場は既に緑の絨毯状態
来週には15cmくらいに伸びて良そう
刈りたてはこんな状態が
3週間で
30㎝を超える前に刈らないといきなり大変になる
明日は台風・・・どうなるか?