5月から始まった 「ひょうたん株主」
先週から収穫となり21日には全員収穫終了
今年の収穫は例年よりだいぶ少なかった
原因は天候不順だがいろいろ重なった
1苗が出来るのが遅かった
3月に種を蒔いたが低温で発芽が上手く行かず
蒔き直しとなり 定植も10日程遅かった
2最初の開花期の低温
最初の実を付ける頃の天候が不順で
ちょっと遅れた株は受粉が出来なかった
3悪天候が続いた7月
6月の天気はまあまあだったものの 7月初めから
26日くらいまで晴天無しの日照不足
この時期にウラナリが一気に増える筈が 期待外れ
4天候が持ち直した8月 だが時間切れ
8月になり少しは実が出来たが
株が枯れるまでの時間との勝負
結構な数が時間切れとなり 未熟でフィニッシュ
5台風で棚が壊滅
台風15号が千葉県を直撃
ひょうたん棚はぺちゃんこに
既に株は枯れ始めていたので生育にはあまり影響はなかったが
棚を持ち上げなければ収穫が出来ない状態だった
一時は全然ダメかと思ったが 15個から20個の収穫ができて
ほっと一息だが
未熟の物は水漬けで崩れてしまう物も有りそう・・・
結構大変な年でした
お疲れさまでした 有難うございました