12日は今年2度目の台風直撃
前の15号ほどの被害は無くほっとしたのも週末一回だけ
今度は大雨!
前日の予報からひどかったので 25日の夜に農場へ
途中暗くて良く分らなかったが東関東道は佐倉から通行止め
農園への一般道も普段なら15分くらいの所を渋滞がひどく
3倍以上掛かった
農園近くの道は泥水が少したまっていた程度で
特に異常は感じなかった
しかし朝起きて周りを一回りしてみると・・・
裏手の丘の上にある畑に上る道は5本あるが
そのうち3本は通行止め!
昨夜の泥水の正体は2段上の畑からの土砂崩れ
ここだけで2か所 見とれていて写真撮り忘れ
上に登る一番新しい道路 元の道路は赤線
もう一か所 完全に塞がれている
ちょっと傾斜のある畑は
水の流れた跡がこんなに!
印旛沼に注ぐ師戸川はこんな具合 普段はほとんど水の流れは無い
昨日は一面水面しか見えなかったそうだ
一日経ち堤より水位は下がっているが右側の田んぼにはまだ水
今回は風も吹いたものの 被害が出るほどではなかったようだ
田んぼは既に稲刈りが終わっているのが救いだが
転作で他の作物を作っている所は大変だ
昼頃になって印旛沼の水位が氾濫警戒水位を超えた?!
との防災放送が流れたが・・・どうすりゃいいんだ?