千葉に拠点が出来て15年近く経つ
農園の一帯は旧 印旛村で全域が市街化調整区域なので
千葉ニュータウン以外は15年前と基本的に景色は変わっていない
がっ
ニュータウン地域は大分変って来た
ちょっと前までニュータウンは計画通りには開発が進まず
ぽつぽつ団地があるくらいで日本軍の飛行場があった場所は
荒涼という表現がぴったりだった
真ん中を走る「北総線」の料金の高さも話題になり
「命を落としても定期券は落とすな!」と冗談になった事も
当初は車を運転していると見える景色の3分の2は空!
東京に比べてあまりの広さにビックリしたものだが
最近は「住みたい町No1」にもなり人口流入も進み
住宅地もかなりの速度で広がって来て
空の広さを感じる場所も少し減って来た?
商業施設もジョイフル本田の進出以降
牧之原からニュータウン中央までの間にはロードサイドでは
おなじみの大型店舗がどんどん出来 コストコまで来ると
後はIKEAくらいしか残っていない程 プチアメリカの様相
更に最近は企業の計算機センターや物流倉庫が一気に増え
コストコに隣接する一角は今も建設が進んでいる
この倉庫街を車で通ると人気のない道の両側に
見上げるほどの倉庫が立ち並び 「便利な通販」の裏側かと思うと
一寸恐ろしい
ともあれ
希望した古民家で農作業の田舎暮らし
から車で10分の所に
巨大スーパー(5軒以上) や シネコン(3か所26スクリーン)
ホームセンター(4軒) ショッピングセンター(3箇所)
日帰り温泉施設(3箇所)
2つの大学病院 ドクターヘリ(コードブルー)も
流入する人目当ての 多数のチェーン飲食店や洒落たレストラン
がある環境は
東京23区に住んでいたらとても得られない
困ったような便利なような・・・
ただしどこへ行くのも車の話で 歩いたら半日がかり だが・・・
いやでも近付いて来る 免許返納 どうしよう