世の中はコロナ一色!
トイレットペーパーは東京では品薄の所が多いが
ここ千葉ではほしいだけ買える 一段落した感じ
マスクは相変わらず無い
花粉症なので畑仕事こそ使いたいところだが 勿体ない・・・
世の中の騒ぎとは関係なく 春 は進んでいる
フキノトウは立派な花に
収穫していればこんなに多くはなかったのに
枝垂桜の開花
来週には満開か
紫木蓮は一気に開花
今週で見納め
ソメイヨシノの蕾はまだ硬い
と 季節を感じながら まったりしている暇は無かった
今週は大忙しだった
13日の金曜日!
昼に農園到着
味噌用の大豆を水漬け
ジャガイモの畝が計算してみるとちょっと足りない!
一本増設と植え付け開始 40m終わった所で時間切れ
14日土曜日 一日雨
結構な雨で畑仕事はとても無理
朝から味噌の準備
昨日から漬けてある大豆を煮る
鍋3つで外のコンロも使うので世話が大変
一寸気を抜くと盛大に吹きこぼれる(今年は2回)
樽の移動:1年から3年物まであるが樽の大きさが大中小なので
3年物は少しなのでタッパーへ その他は夫々移動して洗浄
今年用の樽を空ける
昼食後から実際の作業を始め一応終了したのが午後5時ちょっと前
味噌団子造りで手が腱鞘炎になりそう
(味噌づくりは既に毎年掲載しているので省略)
15日日曜日 風が強いが快晴
朝からジャガイモの植え付け
奥さんと娘が手伝ってくれたので2時間程で終了 約210m17品種
大蒜と玉ねぎの雑草取りも
今週は味噌とジャガイモで体が痛い
コロナウイルスで運動不足の皆さん!
誰もいない畑で農業トレーニング!! 良いですよっ
ただし 花粉は容赦なく飛んできますが・・・