緊急事態宣言後 初の週末
来週からは会社もいよいよ分散出社
IT企業に勤める娘はテレワークになってから7週目
今回は買い出しと なまった体を動かしに付いて来た
農園の周りは「コロナ」と関係なく
田植えの準備が進行中
農作業は家族以外の接触は無いし
太陽のもとで汗が流せるし・・・ この時期最高か?
今週の作業
1.芝生の張替え
今回は助っ人がいるので一気に終了を狙う
計ってみると広さが約45㎡ 結構ある!
軽トラで芝生を買いに行くとほぼ荷台一杯の量
地面を均し肥料と水を撒きタイル状の芝生を敷く
これだけやると結構腰に来る
隙間に土を入れる 150kg程
今年の夏は久しぶりの芝生生活!
2.インゲンの植え付けと雑草処理
種を蒔いてから3週間経つインゲンは既に20cm以上になった
蔓も出ているので植え付けを実施 3種類で25株
豆類は採れ始めは素晴らしく美味しいが 途中から採れる量が
一気に増え最後はあまり見たくなるほど飽きる・・・
解ってはいるが 植えてしまう
ジャガイモエリアではいよいよ発芽開始
畑の周りの電気柵エリアも雑草が増えて来たので 今のうちに
一回目の除草剤を撒く
3.ひょうたん苗も鉢分け
ひょうたんの発芽は今50%位だが早い物はもう10cm位
伸び始めると早いので1鉢から何本も発芽している物は
鉢分けをする 発芽し過ぎの物はここで可哀相だが廃棄!
毎年 本当にほしい物はあまり発芽しない
今週末は総じて天気が良く作業も気持ちよく出来た
いつもはゴロゴロしに来る娘も流石に体がなまったか
「何やる?」と聞いて来る お蔭で珍しく戦力になった!
庭の藤がもう少しで開花
白藤はまだ若いので20程しか咲かないが 既に伸び始め
岡山一歳藤は蕾が沢山 もうすぐ伸び始める
再来週にはいい匂いの花の下で昼寝が楽しめるか?