予定がずるずるに遅れていたひょうたん棚が漸く完成した
先週はアンドンから出ている物は少なかったが 今週は殆どが
飛び出している こうなると外すのも面倒だし 誘引作業
脇芽取りも手間が倍増!
支柱立ても今年は奥さん以外 助っ人がいないのでコロナ禍には
十分な運動量? 畑の行ったり来たりで連日の14,000歩オーバー
2日間朝5時半から作業を開始して2日目の3時にようやく終了
長い物で1.2m程 脇芽もかなり成長している
毎年 脇芽取りでは間違って本づるを切ってしまうが今年は
例年より少なめの1本だけだった
30日の午後には雹交じりの大雨が降り 家の棚のひょうたんは
1株は成長点が折れ 何枚かの葉が穴だらけになった
畑のひょうたんが心配だったがこちらは被害なし
どうやらちょっとの差で雹にはならなかったようだ
今週の収穫
グリンピース 10kg近く
スナップエンドウ 3㎏
キヌサヤは殆どがグリンピースになった エンドウは今週でオシマイ
ソラマメ 5㎏
大蒜 10㎏ 収穫は1/4程 まだまだある
玉ねぎ 20㎏ こちらも1/4程
週明けはもう梅雨を感じさせる天気らしい
葡萄棚のビニール張りはもう待った無し・・・
来週末は何とか張らせてほしい