コロナや悪天候と色々な事が起こった2020だが
遂にひょうたんの収穫時期を迎えた
今年の出来はコロナはたぶん関係ないが
5月6月の強風と7月の長雨のおかげで
最悪っ 例年の1/3程か?
今週の作業
〇処理場の清掃と庭掃除
物置と化している処理場の清掃に小一時間掛かった
埋もれた水槽の中には去年から漬かったままのひょうたんが・・・
一年近く経ってもひょうたんの強度には影響がない
新しい水に漬け来週 種を出そう 臭いもほとんどしない
未だ8月だが 先週は殆ど無かった落ち葉(桜)が急に増えた
処理場の上は桜で これから毛虫が増え 毎年水槽の中に糞が
落ち真っ赤になる 一度殺虫剤を撒いて退治しなければ・・・
久しぶりにエンジンブロワ―の出動
スッキリ 落ち葉はリヤカー2台分
炎天下の落ち葉焚き 汗と煙で もう大変
〇収穫 第一陣の水漬け作業
炎天下の畑では ひょうたん棚の7割くらいが既に枯れている
陽の光が入る様になって来た棚の中では雑草が力を付け始めている
1時間ほどの収穫作業でトラック一杯
水漬けが出来る分だけと思ったが!
3時間作業して「熱中症」になりかけたが これだけ出来なかった
手前が出来なかった分(約80個)
今週の収穫
オクラ
ペッパー類
トマト
生姜
モロヘイヤ
ゴーヤ
ナス
ペッパーとトマトが多いだけであとは低調だった