今年は緊急事態宣言下 特別な事はほとんどせずに農園生活
天気も不安定で雨が降ったり風が吹いたりで家でダラダラ
している日も多かった
それでも半月近くいたので 農作業はそれなりに捗った
ひょうたん
位置を決めて堆肥 肥料の投入 例年はショベルで穴を掘ったが
今年は久しぶりに耕運機で溝を掘った
均した後にマルチ張り 今年は生分解マルチを使わずに通常製品
生分解性は後始末は楽なのだが持ちが2か月足りない感じ
苗の定植
月末までには棚を作らないと・・・
ここ何年かは株主さんや助っ人がいたが今年は一人作業!
これをやると1日14,000歩以上になる
ショウガ ネギ 里芋 サツマイモの植え付け
畝を作ったり溝を掘ったり 一日がかり
ジャガイモの草取り2回目 花もちらほら咲いている
来週は追肥と土かけの予定
エンドウの収穫
初回なので少ない
胡瓜 茄子 トマト ペッパー モロヘイヤ オクラ カボチャ
西瓜 冬瓜 メロン ゴーヤ の植え付け
この内どれくらいが育つのかは不明・・・
未だ畑には空きが有るので来週も少し足す予定