年が明けてからもう一ヶ月以上まともな雨が降っていない
畑は家だけではなく皆カラカラ!
水をやっている人もいるが
週に一度では焼け石に水なので・・・
コールラビはもう終了
途中まではかなり順調だったが最近は干乾びている
キャベツも先週から全く元気が無く周りの葉から萎びてきた
小松菜・ほうれん草もしなびて元気が無い
サンチュは風でキャップが飛ばされてしまい
たった一つ残った物とのあまりの差が面白い!
人間の知恵は大した物だ
キャップ無しは殆ど伸びていないが
有りはそろそろ収穫開始?
今日の収穫
成長の止まった?キャベツ 3個
コザックコールラビ 4個
小松菜 少々
忘れられていた蕪と大根 少々
みんなシナシナで元気が無い
もう一つ
予備の土の山に勝手に繁殖した蕗のコロニーから
「蕗の薹」を発見
まだ固いつぼみのようだが
スーパーで8個250円で売っていたものと同じ大きさなので
収穫開始
とりあえず18個ほど取ってみた これで600円くらいか!
蕗味噌以外の食べ方はあるのだろうか?
異常気象 第一弾は干ばつ 2月6日
