この一週間は大した雨もなく
乾燥中のひょうたんはほぼ全部が完成
今週は息子が一日手伝ってくれたので
かなり捗った
お陰で 体験用のスタンドベースの加工と
タネトール2号の部品調達の時間も出来た
ひょうたん処理の行程は
(1) 穴あけと漬け込み
(2) 種出し・外皮取り と 二度漬け
(3) 清掃・最終水漬け(漂白)
(4) 水洗と乾燥
(5)取り込み
の5行程だが今週の作業は
金曜日は(3)が300個と(5)が350個
週明けには「田舎ごっこ」店頭へ
土曜日は雨の中 息子と二人でだいたい
(4)が300個 (1)が300個 (2)が100個 (3)が100個
日曜日は(4)が100個
とやるべきことは全部出来た感じで 大満足
収穫したひょうたんは全て処理したので来週は収穫から
ひと月近く畑は放ったらかしなのでちょっと大変な事になっている!
第二農場
殆どのひょうたんは終了している 収穫もめぼしい物は終わっているが
棚の上に出来た物など若干の取り残し 周りの雑草は人間の背丈超え
第二農場の全景
赤のエリアがひょうたん 棚はほぼ処理済みだが地這いエリアは
全く手付かず!既にひょうたんの葉は見えない 収穫しなくては・・・
黄色エリアはカボチャ類 未だ雑草にやられていない?
探せば冬瓜 トロンボンチーノ カボチャが沢山有りそう
青エリアは収穫後のジャガイモエリア 雑草天国
第一農場
棚は殆ど枯れて収穫も9割がた終わっているが
向かって右には地這いのひょうたんも8株ある 捜索が必要
野菜エリアはご無沙汰状態で探せはひと籠程の収穫はありそう
だが 構っていられない