この時期にしては暖かい日が続いている
ひょうたん処理場には 地這いエリアで10月になって採れた
ひょうたんがまだ水に漬かっている
1回目の種出しが終わって後は水洗いして干す段階が約40個
これからは寒くなるばかりなので 意を決して処理開始!
1時間半掛かって干し終えた
あと30個ほど 漬けただけの物がある
水槽から出しザっと水洗いしたのち再び水槽へ・・・
地這いは大きい物ばかりで 水浸しの種出し作業はしんどいので
暖かくなったら再開と言う事で 春まで放置決定
今週の作業
第一農場の草刈り
以前にバスタを散布しているのであらかた枯れている
緑の所は撒き残し
ハンマーナイフ出動
画面下1m程刈った状態(良く判らない)
イノシシの通った道が何本か見える
2時間ほどかけて回りと野菜エリア(画面右)の半分
棚解体の為の通路を除草 全体の1/3位終わった所
次の作業は棚の解体(今度息子が来てくれた時にしよう)
大蒜と玉ねぎエリアの草取り
こちらも雑草が出てきているので1時間かけて雑草むしり
奥さんに手伝ってもらう
大蒜は全員元気だが 玉ねぎは2割ほど何処かへ家出?
来週 未だ苗を売っていたら植え直すか
畑からは今になっても冬瓜が9個発見
この頃は日が暮れるのも早く 午後3時になるともう夕方の風情
労働意欲が減退する