クラフト(アート/工作/DIY)

おっさんの田舎ごっこ

巣ごもり応援 ひょうたんランプ体験キット 販売します 20年04月

現在いつ終わるか 先が全く見えない コロナ禍 が継続中先月から「田舎ごっこ」で主催する ひょうたんアート教室も         無期限休講中ひょうたんランプ体験も前回 実施したのがいつだったかも思い出せないくらい・・・勿論 何年か続いていた...
おっさんの田舎ごっこ

中華オープナー到着 

遂にオープナーが到着した梱包は厳重だがダメージが多い?どこで戦って来たのか メーカーのロゴなどは一切なくどこかのOEM 用??中も結構グチャグチャ入っており 説明書は破けていた!途中で誰かに開けられた ようでもある到着時に運送会社から千円ち...
おっさんの田舎ごっこ

禁断の中華オープナー 19年09月

家のガレージドアオープナーは米国からの購入は絶望的な状態残る選択肢は高くても輸入品の購入しかないぐずぐず考えている内に時間だけが過ぎて行くそんな時  悪魔の考えが 頭の中に芽生えてしまった禁断の中華!きっと無いだろうと思って探してみると・・...
おっさんの田舎ごっこ

自動ドア―を維持するのも結構大変 19年09月17日

農園と家には全部で4台の自動ドア―が有る1台は国産シャッターメーカー品の業者取付け後の3台が米国製DIY用の自己取付けだ取付け初めて11年目の現在までにDIY組はすべて2代目になった短い物は7年目 長い物でも10年ちょっとでご臨終となった何...
おっさんの田舎ごっこ

ソーラーパネルは次回に持ち越し 19年08月18日

農園の門は電動のゲートオープナーが付いているが既に取付けから6年以上 最近停止位置が少しずれたりイマイチ調子が良くないコントロールボックスを開けてみると蜘蛛の巣がびっしり雨さらしの状態でまあよく働いてくれた そろそろ交換と言う事でアメリカに...
おっさんの田舎ごっこ

デッキ完成  18年06月03日

ひょうたんの誘引作業はいくらやっても終わらない1日に30cm近く伸びるので一通り終わった時には最初にやった分はもうテープが必要なほど伸びているそんな中 先週始めたデッキの修理もなんとかしなければ人間も犬も不便なので 半日を費やして修理続行外...
おっさんの田舎ごっこ

只でさえ忙しいのに! 18年05月26日

ひょうたんの苗がネットまで届き野菜の苗もちゃんと根付くまで忙しい日が続くのに・・・忙しい時期ほど余計な仕事が増える●トラクターのリコール 農機具屋さんから電話 トラクターのロータリーのベアリングの耐久性が・・・ 一日預かりでベアリングの交換...
おっさんの田舎ごっこ

ひょうたん天井時計三態 17年02月25日

去年収穫したひょうたんも漸く店に運び終わった整理をしないと部屋が満杯になりそうなので久しぶりに部屋の片付けを行う毎年の事だが結構な数の割れひょうたんが出る虫食い跡に穴 運搬中に破損 水処理中にヒビ等々これらは殆どが教室で使う教材として利用す...
おっさんの田舎ごっこ

ハロウイン 用 14年10月24日

日本は今 ハロウイン一色 クリスマスと同じで キリスト教徒であろうがなかろうが 関係なく一大仮装イベントと化しているハロウインといえばジャックオーランタン日本ではかぼちゃが殆どだがあめりかではひょうたんでも作られる「田舎ごっこ」でも結構作っ...
おっさんの田舎ごっこ

漆塗り 1月18日

秋に訪ねてお願いをしたひょうたんの漆塗りが木曽の漆工房の斉藤さんから遂に到着!荷物を開けてみると・・・UFOスモールの器ちょっと皮が薄くて頼りなかったがお椀の様な重厚な感じ小さいお菓子など入れたら良いかもミニひょうたんの蓋物こちらも良い感じ...