クラフト(アート/工作/DIY)

おっさんの田舎ごっこ

全30色勢揃い 6月19日

今年の瓢箪収穫までもう2カ月去年から店で販売しているひょうたん専用塗料「インクダイ」は今迄15色の販売だったが今月から全30色のフルラインアップになりましたまだまだ日本では茶色の系統が圧倒的に売れていますが今後作品のバリエーションが増えてく...
おっさんの田舎ごっこ

ひょうたんで・・・ 2月13日

畑を耕すと地面に出て来た虫を食べるためか鳥がやって来る名前は知らないが黒地に白でトラクターのすぐそばまで来ても一生懸命食べているその他 今月になってからは家にも何種類も小鳥を見るようになってきた調べたらハクセキレイと判明2/14春もそこまで...
おっさんの田舎ごっこ

2011年型ヒョウタンツギ 11月29日

いつからかは よく覚えていないが もう40年以上も ヒョウタンツギ ファンをやっているコスプレ?する程熱狂的ではないがなんとなくずっと好きだった本当?は瓢箪でも豚でもなくきのこ!らしいが それはどうでもよくなっている中学の頃はノートへの落書...
おっさんの田舎ごっこ

体験はランプが人気 10月19日

今月からひょうたんアート教室と体験がスタートしたが体験は予想よりハイペースで10人を超えた(予想が低すぎか?)バーニングやペインティング カービングもメニューにあるが今のところランタン(提灯)とランプが100%と光りもの?が圧倒的な人気だほ...
おっさんの田舎ごっこ

いよいよ開講「ひょうたんアート教室」 10月5日

ひょうたんアート教室 開講までいよいよ 一週間 今日は工房の出来を先生に確認と見本作り そして初回にに作るタグの仕込み日本ではあまり馴染みがないがアメリカではポピュラーなタグ 結構味がある先生の濱石さんは日本とアメリカで長年トールペイントを...
おっさんの田舎ごっこ

教室の準備 10月4日

いよいよ今月 ひょうたんアート教室 が開講するが今週中に工作室を完成させなければ・・・農園には色々な設備がそろっているが 教室でも同じ事が出来るようにすると結構大がかりになってしまうコンプレッサー(クリーニング)ボール盤(大きな穴あけ)ベル...
おっさんの田舎ごっこ

ひょうたんスタンド三作目進行中 9月30日

新緑・紅葉(銀杏)と作ったスタンドだが三作目の春(桜)は実は下絵の段階で頓挫していた どうも絵心がイマイチなのか桜に見えなかった・・・そこで今回は教室の先生に絵をお願いして加工は私がということで 共作に絵ができたので切抜き開始すべて自分でや...
おっさんの田舎ごっこ

下北沢でひょうたんアート(工作)体験出来ます 2011/9

★令和2年5月現在 体験は新型コロナウイルス関連で実施しておりません 再開時期は今の所未定です田舎ごっこではご家庭でひょうたんランプが出来る「体験キット」を発売しております ✳︎2014年4月現在は内容に変更になりました9月14日より下北沢...
おっさんの田舎ごっこ

ひょうたん用品販売開始 9月14日から

準備中だったひょうたん用品の販売を14日(水)から始めさせていただきます     宜しくお願いいたします最初はベーシックなものだけですが早いうちに拡充していく予定です専用塗料インクダイはスタートは15色で・・・ 混ぜることも出来ます スポン...
おっさんの田舎ごっこ

先生の米国報告 その2 7月19日

1の続きなかなかとてもひょうたんとは思えない 「インカの器?」作家と作品(クール!)素晴らしい女性作家と日本で言うひょうたん型のものは少ないなかなかの味ご苦労さん!!!本当にお茶入れるのか?6月末のひょうたん畑発育状況は日本とそれほど変わら...