おっさんの田舎ごっこ 新兵器出動! 2月9日 先週数時間ででっち上げたレーキの出動の時が来た!上)先づはマルチャーを取外し中)レーキの取付下)はね上げた所レーキを持ち上げないと旋回出来ないいちいち手で引っ張るのはカッコ悪いし 重くて無理!結局ローダーの動きを途中のタワーに付けた滑車を介... 2013.02.09 おっさんの田舎ごっこマシン/道具
おっさんの田舎ごっこ エントランス工事と新兵器 10月28日 紅カナメの病気から始まったエントランスの工事もどんどん大事になってしったがようやく一段落誤算1 暇な時に自分で木を切って根っこは所有するユンボで掘り起こすつもりが もっと大きなユンボでないと歯が立たない事が判明 プロに頼む事に誤算2 抜いた... 2012.10.29 おっさんの田舎ごっこマシン/道具
おっさんの田舎ごっこ 今週の新兵器 8月25日 まだ畑をやるつもりもなかった8年前 木材やブロック 砂 砂利等を運ぶ為に軽トラを購入したそれまで乗用車は購入した事はあったが軽トラは色は白一色で選択の余地がない等 様子が違った小さなエンジンなのにエアコン パワステ付きで結構活発に走ったし ... 2012.08.26 おっさんの田舎ごっこマシン/道具
おっさんの田舎ごっこ 今週の新兵器 8月4日 今週は新兵器を2つ背負い式刈払機刈払機は既に2台あり一台(上)はホームセンターで購入したごく普通のTANAKA製 調子も良い いまはナイロンコードが付いている庭や柵の傍などはチップソーより便利だが どんどんナイロンコードが消耗する完全防備の... 2012.08.04 おっさんの田舎ごっこマシン/道具
おっさんの田舎ごっこ 今週の新兵器 7月15日 この時期はひょうたんの誘引作業は殆ど終わっており 今はミニヘチマくらいだが他の野菜は茄子 ペッパー類 きゅうり トマト等 まだまだ誘引作業は有る今週 誘引作業に新兵器が加わったので誘引作業の変遷とご紹介★最初は麻ひもで結んでいた 3玉100... 2012.07.15 おっさんの田舎ごっこマシン/道具
おっさんの田舎ごっこ 中華オーニングは 7月14日 先日取り付けたオーニングは雨の多いこの時期大変重宝している今のところは機構的な故障もない が 些細なことだが・・・台風や風の強い日が多かったがよく見るとひらひらの端がほつれている早速お裁縫の時間これくらいは中華の場合はトラブルのうちには入ら... 2012.07.14 おっさんの田舎ごっこマシン/道具
おっさんの田舎ごっこ 生分解性マルチその後 7月14日 秋の撤去作業で楽が出来るように今年導入してみた生分解性のマルチは特に変化は見られなかったが今週ちょっと問題がこの所風の強い日が続いたのか オクラ通りのマルチが剥がれてしまったよく見ると土の中に入っていた部分がボロボロになっている性能は確か3... 2012.07.14 おっさんの田舎ごっこマシン/道具
おっさんの田舎ごっこ 中華オーニング 6月17日 梅雨時は雨の当たらない場所での作業が多くなる土間やガレージ更に家の軒下は2m近く有るので相当場所があるがガレージは物が詰まって来たし 土間では匂いやホコリの出る作業はあまり出来ない・・・・そこで登場 今週の新兵器!魅惑の中華オーニング 4m... 2012.06.17 おっさんの田舎ごっこマシン/道具
おっさんの田舎ごっこ 自動散水機は 6月9日 今週は梅雨入りの様だここ何年かは異常な梅雨が続いている様な気がするが今年はどうだろう できれば週末だけは天気になって欲しいが大抵はその逆今迄はハウスの中1系統だけの稼働だった散水タイマーも日照りに備えてフル稼働になった 4系統ホースを繋ぐと... 2012.06.09 おっさんの田舎ごっこマシン/道具
おっさんの田舎ごっこ 自動散水機設置 4月2日 春になってもう水が凍る事も無さそうなので去年購入しておいた4系統の自動散水機をいよいよ設置今はタカギの物が付いているが こんな状態蛇口一つに一台なので蛇口を増やしたりして結構苦労している一台7,000円近くするが7台もあり もう蛇口も空いて... 2012.04.03 おっさんの田舎ごっこマシン/道具