ひょうたん/瓢箪

おっさんの田舎ごっこ

今年のひょうたん 7月28日

暑いっ!今週末は先週に比べると地獄の暑さだひょうたんも何本か枯れた物も有るが今のところ元気一杯に見える特に地這いは元気良く 去年までは何とかエリア内に侵入出来たが今年は蔓がびっしりで全く足の踏み場がない 内部では一体何が起きているのか8月の...
おっさんの田舎ごっこ

今週のひょうたん 7月15日

今週は着果も進んだが受粉後にしなびたひょうたんも多かった第一陣がちゃんと育つまではセーブしているようだがどんなメカニズムになっているのか? 栄養が完全にストップしている様だボトル通りケトル通り毎年そうだがこの時期はちょっと心配になる10日ほ...
おっさんの田舎ごっこ

成長爆発 7月7日

台風以後着果した物が今週はかなり大きくなって来た大きくなり始めるとそのスピードは相当早く3日も見ないと別物のようになっている先週から大きくなりだしたロングの状態をプラントカムで3時間おきに写真に撮ってみると6月30日7月1日7月3日7月5日...
おっさんの田舎ごっこ

着果ラッシュと急成長 7月1日

既に棚も地這いもツルが密集してしまい摘芯などできる状態ではない邪魔になる芽を摘む程度 後は棚の上で重なった葉と先日の台風で傷付いた葉を落とすくらい2日前は開花していたものがこの2日で受粉した様で良く見ると相当な数がネットの下に垂れ始めている...
おっさんの田舎ごっこ

台風の影響と成長 6月29日

台風の影響は確実に有るようだ風でかなりの葉が落ちたり破けたりしたが現在は大分葉も増えて回復してきたように見えるが第二農場の棚にはあまり大きなひょうたんがない台風前にはかなりの数の幼果があったのだが?よく見ると途中で息絶えた物がかなりあった台...
おっさんの田舎ごっこ

1mも延びる 6月8日

ちゃんと整枝しても5日目には1m程延びてしまうネットに未だ達していない物はしたに垂れ下がってしまうので最後にテープ止めした所に力がかかり茎が折れてしまう物も幾つかあるまあ今の時期は勢いが良いのですぐ下の芽をのばせばすぐに追いつくが・・・全部...
おっさんの田舎ごっこ

余りもので雑草対策 6月3日

天気予報では今日は雨のつもりだったが晴れている!雨だとドロドロになり土いじりは出来ないがこれならOK去年と違う雑草対策としてはトレファノサイドを使用するつもりだが「魔法の絨毯」と言う程 本当に効くのか? ちょっと不安毎年 地這いは雑草に完敗...
おっさんの田舎ごっこ

ひょうたんの子供と害虫 6月3日

誘引作業をしている時 雌花を見つけたケトルの子供 もう受粉したのか? 周りを見ても雄花はない?アップルの子供 細長い アップルは長いとピーマンの様なのが出来るボトル系の子供 これも周りに雄花がないホワイトエッグの雌花 こちらは南瓜の仲間なの...
おっさんの田舎ごっこ

誘引と摘芯 6月2日

今の時期 本当は毎日世話をした方が良い・・・4日空くと景色が変わっている 成長の早いものは1mちかく延びている前の週にテープで止めた部分に力がかかり茎に傷の付いてしまう物もあるまた脇芽も相当延びるのでエネルギーのロスは大きい?だいぶ遅れて種...
おっさんの田舎ごっこ

成長加速中 5月25-28日

ひょうたんはそろそろ成長爆発か?現在一番大きいものは2m弱第二農場の棚とネット張りが4時間かかって終了 棚の長さは30m2本で60mこちらは 8割のアンドンが取れた脇芽の処理と支柱へテープで固定周りでは既に雑草の攻撃が始まっている バスタと...