ひょうたん/瓢箪

おっさんの田舎ごっこ

今年も始まり 臭い作業 19年09月27-29日

遂にこの日がやって来た最初に漬けたひょうたんが今週で3週間いよいよ「臭い作業」の始まりだ!金曜の午前中は準備レインウエアーを引っ張り出し水産用の手袋を購入(去年のは臭いので捨てられた)ウオッシャ―の電源準備殺虫剤 虫よけ の準備 等々12時...
おっさんの田舎ごっこ

強烈な暑さ 19年08月04日

先週の梅雨明け以降 ニュースになるような暑さが続いている遅れていたジャガイモ掘りもようやく終わりひょうたんはどうなったかと畑を除いてみると・・・何度か草刈りをした筈なのに 雑草がひどい事になっている確か梅雨明け前に草刈り機と除草剤で踝くらい...
おっさんの田舎ごっこ

今年は大凶作か 19年07月28日

やはり今年の出来は 非常に悪い家の棚ではよい年は40個弱 悪くても30個は収穫があったが 今年は数えてみると6個!!!8割減!!!この2週間でウラナリがかなりできて来ると思ったが見ると小さい雌花が蕾のままみんな茶色くなっている畑も同じような...
おっさんの田舎ごっこ

梅雨明けまでもう一息 今週末も雨 19年07月21日

もう雨は飽きた一か月近くまともに太陽が出ていない影響は大きく光合成できない植物の生育は例年の6~7割と言ったところひょうたんは春先の低温で植え付けが10日程遅れたがその後の生育も悪く今年は大分収穫が減る予感この2週間はとにかく太陽が出ないし...
おっさんの田舎ごっこ

何とか開催 ひょうたん遠足 2019

もう10日以上 太陽を見ていない?今年も「ひょうたん遠足」の日が来たが 相変わらずの天気前日までの天気予報は何とか 曇り当日の朝6時の催行決定の時も雨は降っていなかったが・・・直後からひどい雨になり 9時近くなってもやむ気配が無い!野外で食...
おっさんの田舎ごっこ

来週末はひょうたん遠足 19年06月29日

毎年7月の第一土曜日はアート教室の生徒さんに実際のひょうたんを見ていただく為のひょうたん遠足を実施しているが 毎年この時期は 天気が・・・非常に悩ましい今年で9回目になるが 中止は一回もなく屋内で食事をしたのは一回だけと ギリギリのところで...
おっさんの田舎ごっこ

えーっ キュウリ! 19年06月29日

家の庭では5株栽培しているが其の内1株はロングヘチマの筈だった順調に育っているし脇芽も欠いているので棚に届いたらそろそろ実を付けようか と思っていたがっ先週は小指ほどの大きさだった物が・・・金曜の朝はこれってキュウリじゃないの!この状態から...
おっさんの田舎ごっこ

誘引と消毒がしたかった 19年06月23日

梅雨らしいうっとうしい天気が続いている今週末は株主さんの来園予定だったが 何となく中止雨もいつ降るか判らない状態なので 朝5時から誘引作業開始2時間ほど掛かり朝食前には何とか終了棚の様子一号棚 二号棚三号棚四号棚一番伸びている物で頂上付近 ...
おっさんの田舎ごっこ

誘引と摘芯  19年06月16日

先週からは雨の日が多く 今週の成長はちょっと穏やかだった晴れが続くと1週で2m近く伸びつものもあるが今回はせいぜい60cmと言ったところだあまり景色に変化はなかった誘引と摘芯の作業も2時間以上かかる所が1時間以内で終了棚の頂上まで達した株は...
おっさんの田舎ごっこ

暫くは誘引作業 19年06月09日

週末直前に梅雨入りしたが金曜の午前中と土曜の日中は何とか雨は撒逃れた今週は「ひょうたん株主」の3回目でアンドン外しと誘引作業 株主さんの苗はこんなに伸びたもう一寸早くても良かったが週末だけなのでしょうがないネットに届くまでは脇芽は勿体ないが...