ひょうたん/瓢箪

おっさんの田舎ごっこ

そろそろ終わりたい 10月07日

ここ2週間は研修や悪天候で殆ど外の仕事が出来なかったもうそろそろ冬だと言うのにまだ未処理の瓢箪が沢山転がっている自然乾燥のものは大分軽くなってきた物もあるがまだ青々して新鮮そうな物も2-30個はある天気も良いので一気に水漬けの種出しをするこ...
おっさんの田舎ごっこ

猛暑が去りペースダウン 10月17日

ひょうたんの乾燥は今年の干ばつと猛暑でかなり速いペースで進んでいたが ここへ来て急に気温も下がり雨も多くなったお陰で自然乾燥 水漬け ともにペースダウン?自然乾燥は乾燥が速いペースほど皮へのダメージが少ないようだが もたもたしている様だと内...
おっさんの田舎ごっこ

ちょっとお遊び ひょうたん工作 10月10日

大雨のおかげで室内作業の時間が出来たので久しぶりにひょうたんでお遊び・・・ひょうたん工作ちょっといい感じ!?!?これでも出来るまでに半日くらいはかかる中に花瓶を入れて花を活けたら面白いか?もうひとつベッドサイド用のランプ(穴を一杯開けるいわ...
おっさんの田舎ごっこ

いつまで掛かるか瓢箪の処理 9月26日

収穫した瓢箪の量はちょっと半端じゃない量!水漬けはフル回転だが能率が悪い自然乾燥が始まった物はそのまままだ緑の物は風呂が空き次第入浴の手順だがあと10回分位ある臭いっ・・・自分は慣れたが 作業をした後は家族が近づいて来ない漬ける期間は2週間...
おっさんの田舎ごっこ

草むらから畑へ 草刈開始 9月18日

ススキがかなり伸びて 立派な草むらと化した畑を普通の畑に戻すには 先ず草を刈ってからロータリーをかけないと 雑草がロータリーに絡まってしまうそこで今年もハンマーナイフを借りようと思ったら・・・農機具屋さん曰く 「売ってしまった」 何っ! 困...