ひょうたん/瓢箪

おっさんの田舎ごっこ

ひょうたん発芽開始 17年03月26日

種蒔きから2週目いよいよひょうたん達も発芽を開始このトレーは体験用ケトル 8割以上が発芽以下は縦一列が同じ品種だが品種によって発芽速度が全く違う遅い品種は待ち切れなくて処分をした後に発芽!なんていうのもある早い物は来週から個別のポットへ移し...
おっさんの田舎ごっこ

2017ひょうたんシーズン開幕 17年03月12日

ひょうたんの種蒔きを始めた2017ひょうたんイヤー 開幕!何年か前までは発芽に保温気を使っていたがタイミングが遅れると直ぐに徒長してしまいひ弱な苗が出来上がるのでここ何年かはハウスで保温無しでやっている土を湿らせて準備今週はとりあえず第一陣...
おっさんの田舎ごっこ

種が・・・! 17年01月05日

いよいよ2017ひょうたんイヤーの始まり だがっ問題発生!田舎ごっこで販売するひょうたんの種は主に米国とメキシコの農園から仕入れている3年ほど前まではお爺さんのやっている農園とお婆さんのやっている農園が主な仕入先だった特にお爺さんの方はマイ...
おっさんの田舎ごっこ

水作業完全終了 16年11月6日

今年最後の水に浸かったひょうたん約40個今週はこれを水から出し干せば いよいよ今シーズンの水作業終了!最後は大きい物が多く ひょうたんを横にしただけでは排水に時間が掛かるので圧搾空気を利用して一気に!飛び散った水を結構浴びる2時間掛けて全て...
おっさんの田舎ごっこ

臭い作業終了 16年10月30日

先週末はいい天気で やっと秋晴れ だったが今週末は またまた ヒドイ天気 金曜は朝8時半から「今日で臭い仕事は終わりにする」と固い決意のもと 中型 大型のひょうたんの種出し作業を開始午後になり途中から降り始めた雨も本格化!途中 雨具を脱いだ...
おっさんの田舎ごっこ

腱鞘炎? 16年10月22・23日

いよいよ日も短くなり寒い日も…ひょうたん処理もいよいよラストスパートこの間までの汗だく状態から水の冷たさが身に染みる季節に11月になると体はさらに冷えるが井戸水はかえって暖かく感じるようになるそこまでやると腰が・・・ビリビリ痛む・・・!小さ...
おっさんの田舎ごっこ

漸く第一陣が乾燥終了 16年10月2日

土曜まではぐずぐずだった天気も日曜は朝から久しぶりの快晴もう2週間(半月)も干してあるひょうたんもやっとの事で乾燥終了!体験用サイズ300個大ネットで三つ分回収あまり長く掛かるとカビが心配だったが幸い生えていないようだ水に漬かり待機していた...
おっさんの田舎ごっこ

まだ雨が続く・・・ 16年09月23・25日

先週も今週も祭日が続き本当なら作業が捗る時期なのに・・・とにかく天気が悪い!せっかく乾きかけてもまた雨 なんってこった今週は日曜だけ予報では晴れ!せっかく祭日で時間はあるのに…種出しや洗浄作業は外は飛び散った水 内側は汗で全身ずぶ濡れ にな...
おっさんの田舎ごっこ

乾かない! 16年09月19日

先週から太陽がない!来週もあまり日照は期待できない様で天気予報は全部雨か曇り・・・先週から乾燥を開始したひょうたんは半乾きに雨の繰り返しで今週末は取り込めなかった完全に乾かない内に取り込むと臭いが取れないしカビの心配も有る がっこう天気が悪...
おっさんの田舎ごっこ

収穫難航して終了  16年09月11日

ここ2週間は水漬け作業の為 潰れた棚は手付かず早く撤去したいが未だ生きている蔓もあり収穫の後 除草剤を撒いて全てを枯らした後に撤去作業を10月中には終えたい が 気分が滅入る土曜には久しぶりに息子の誘い出しにも成功したので作業を捗らせたい今...