おっさんの田舎ごっこ 棚作り 16年05月22日 日に日に暑くなって来る!G.W.に日焼けした腕の皮はもう完全に剥けてしまった一刻も早く棚を作らないと炎天下の作業は命に関わると言う訳で 今週は棚作り先ずは支柱立て・・・全身の力を使って200本弱!終わる頃には腕と腹筋が結構痛い次は連結金具の... 2016.05.23 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ G.W.のひょうたん 16年05月08日 G.W.もようやく終わった今年は(もう何年も)何処へも行かずひたすら農作業!だったのだが 結果は 時間が足りなかったG.W.前何週間か雨で満足に作業ができなかったのと期間中も雨や風で2日ほどのロスが響いたひょうたんは何とか目標まで終えたもの... 2016.05.10 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 定植準備 16年04月24日 毎週末イマイチの天気が続いているが 来週はゴールデンウイークひょうたんや野菜の苗を定植しなくては・・・トマトハウスの苗は6割がたは順調に育っているもう本葉3枚目が出かかっているが中には発芽の相当渋い物も有るこれはまだ4割位しか発芽していない... 2016.04.25 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 鉢上げ 16年04月16・17日 ゴールデンウイーク中の定植に向けて発芽は続いているが種類によって発芽までの時間は相当な開きがある早いものは5日目には発芽が始まるが遅いものは2ヶ月!も・・・毎年我慢できなくて捨てた後のゴミ捨て場で発芽する物も結構有る今年はトマトハウスの中に... 2016.04.19 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 芽が出始めた 16年04月1-3日 先週は芽が出るかと思ったが 暖かいとは言ってもハウスの地面は保温器と比べると温度が低いので 今週へ持ち越しとなった金曜の段階ではブッシェル1つだけが芽を出していたが翌日の土曜には一気に発芽の数が増えた先陣を切ったのは謎の中国ひょう?生きは良... 2016.04.04 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ ひょうたん助っ人募集 17年02月 ひょうたん栽培と畑の作業に興味のある方で 作業のお手伝いをしていただける方を募集します4月末の定植から8月9月の収穫 10月までの処理と半年の間 月一回程 土曜か日曜に実施日を設定します当日は午前9時半から 3時間作業をお手伝... 2016.03.09 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ ノンストップ水処理 終了! 15年11月08日 今週ひょうたん水遊びを終わらせる為には2日間が必要初日は水槽の水の交換とハイター投入 ここまで半日土曜は午前中は天気も良く昼までに終了午後は久し振りに落ち葉と失敗ひょうたんの焚き火暫くすると雲行きがちょっと怪しくなり 風も出てきた頻繁に変わ... 2015.11.08 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 450個納品!もう一寸だが 寒い!!! 15年11月03日 今までは 出来たら出来ただけのひょうたんを作っていたが今シーズンは450個と言うまとまった数の注文を受けてしまったしかも 体験でも使うサイズ!ただでさえ数が足りずに毎年夏には体験も中止せざるを得ないのに・・・乾燥第二陣が終わった所で数を数え... 2015.11.04 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ いよいよ木枯らし 15年10月25日 今週末は良い天気で日中は半袖でも快適だった何とか来週にはひょうたん処理を終えたいと思い暗くなるまでガンバッタが一回目の処理が出来なかった水槽がいくつか残ってしまい完全終了は早くても11月の8日と言う事になってしまった 本格的に寒そう!小さい... 2015.10.27 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ いよいよ腐らなくなって来た 15年10月18日 朝晩は相当寒くなって来た日中でも25度になれば暑い方当然 ひょうたんの処理もペースダウン夏は3週間漬けると中はドロドロ 外の皮もベロッと剥け処理は簡単だったが この時期は大分様子が違う今週3週目の分は 中は寒天状で水圧で砕くか 衝撃を与えな... 2015.10.19 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪